当サイトでは、徹底した検証と調査をもとにサービスを評価していますが、読者の皆さまからのご意見やプロバイダのアフィリエイト報酬も考慮しています。当社の親会社が所有するプロバイダも掲載されています。
もっと詳しく
vpnMentorはVPNサービスのレビューやプライバシー関連の話題を取り上げるサイトとして2014年に開設されました。現在、数百人のサイバーセキュリティ研究者やライター、編集者たちが、Kape Technologies PLCと協力してネット上で自由を守るために役立つ情報を発信しています。Kape Technologies PLCはExpressVPN、CyberGhost、Holiday.com、Private Internet Access、Integoを所有しており、当サイトにはこれらの製品のレビューが公開されている場合があります。vpnMentorで公開されているレビューは各記事の日付時点で正確とされ、製品の技術的性能、品質、およびユーザーに対する製品価値を考慮し、レビュアーによる独立した専門的かつ公平な検証を重視した当社の厳しいレビュー基準に準じて執筆されています。また、当社が公開するランキングとレビューには、上述のとおり共通の企業が所有していることと当サイトのリンクを通して購入した際に発生するアフィリエイト報酬が反映される場合があります。当社はすべてのVPNプロバイダをレビューしているわけではなく、情報は各記事の日付時点で正確とされた情報です。
広告開示情報

vpnMentorはVPNサービスのレビューやプライバシー関連の話題を取り上げるサイトとして2014年に開設されました。現在、数百人のサイバーセキュリティ研究者やライター、編集者たちが、Kape Technologies PLCと協力してネット上で自由を守るために役立つ情報を発信しています。Kape Technologies PLCはExpressVPN、CyberGhost、Holiday.com、Private Internet Access、Integoを所有しており、当サイトにはこれらの製品のレビューが公開されている場合があります。vpnMentorで公開されているレビューは各記事の日付時点で正確とされ、製品の技術的性能、品質、およびユーザーに対する製品価値を考慮し、レビュアーによる独立した専門的かつ公平な検証を重視した当社の厳しいレビュー基準に準じて執筆されています。また、当社が公開するランキングとレビューには、上述のとおり共通の企業が所有していることと当サイトのリンクを通して購入した際に発生するアフィリエイト報酬が反映される場合があります。当社はすべてのVPNプロバイダをレビューしているわけではなく、情報は各記事の日付時点で正確とされた情報です。

編集者から:ExpressVPN、Cyberghost、 Private Internet Accessおよび当サイトは同じ企業グループに属しています。Got it!

おすすめのVPNを徹底比較│目的別にVPNをご紹介 2025年

ヴォーンシェイン 更新日 2025年05月30日 ファクトチェッカー: クリスティーン・ヨハンセン 編集主任
全文を読む時間がない方のために。2025年のおすすめVPNサービスはこちら!

ExpressVPN:最速のVPN。とても安全で、使い勝手も良く、動画の視聴に適しており、手頃です。こちらの特別割引を使えば 61% OFFでゲットできます。

高性能な多目的VPNを見つけるのは簡単なことではありません。動画再生に適したサーバーを提供していてもセキュリティが弱かったり、速度よりセキュリティを重視しているVPNでは快適にブラウジングできなかったりします。さらに、信用できないVPNもあり、そのようなサービスを使うとネットの利用状況を追跡されたり通信が暗号化されなかったりします。

そこで、世界中のサイバーセキュリティのプロが数年にわたって300社以上のVPNサービスを徹底検証し、総合的に最高のVPNサービスを判定しました。

ここで紹介するVPNは世界中にサーバーがあり、国際コンテンツをHD・UHD画質で視聴するのに向いています。また、回線速度を遅くせずに接続を守り、オンラインアクティビティのプライバシー保護にも効果的です。ネット検閲が厳しい国で使えるほどパワフルなものもあります。

結論から言うと、ExpressVPNが一番おすすめです。業界最先端のセキュリティ機能が備わっており、とても高速なので動画の視聴やTorrent、ゲームに適しています。オンラインアクティビティのプライバシー保護に尽力しているのもポイントです。

ExpressVPNは30*日間返金保証があるので、安心して体験できます。質問や懸念がある場合は24時間年中無休のライブチャットでカスタマーサポートに問い合わせることができ、日本語で対応してもらえます。満足できなければ、返金手続きは簡単です。

おすすめランキング1位のVPNを今すぐ試す >>

プロ厳選!2025年のおすすめVPNサービス

  1. 編集者のチョイス
    ExpressVPN
    ExpressVPN
    総合的に最高のVPN。高速でセキュリティが強く、ストリーミングにもイチオシ。
    先月、7,000人以上がこのサービスを選びました。
  2. CyberGhost VPN
    CyberGhost
    ストリーミングやTorrent、ゲーム向けの専用サーバーがあり、高速で快適。
  3. Private Internet Access
    Private Internet Access
    カスタマイズ可能な設定が充実しており、スピードとセキュリティを調節できる。
  4. NordVPN
    NordVPN
    内蔵されている脅威対策機能が広告やトラッカー、不正サイトをブロック。
  5. Surfshark
    Surfshark
    定期的にIPアドレスを変更する機能があり、Cleanwebやカモフラージュモードなどで通信を保護。

おすすめVPNサービスをほかにも5社紹介!

自分に合ったVPNの選び方

適切なVPNを選ぶには、データを集めたり検証を行ったりするだけでなく、ニーズに合っているかどうか見極める必要があります。VPNに良し悪しがあるのは間違いありませんが、ご自身に最適なVPNは用途と好みによって決まります。ここでは、あなたに最適なVPNを3ステップで選ぶ方法を説明します。

An infographic briefly explaining the 3 steps to finding the best VPN for you

検討したいVPNの特徴

VPNレビューを読む際は、次の特徴に注目しましょう。私たちの経験では、VPNを選ぶ際に検討したい最重要ポイントは次のとおりです。

目的 必須条件
🔐 プライバシーとセキュリティ プライバシーポリシーを守っていることが確認されていて、256ビット暗号化、IPアドレス・DNSの漏えい対策、OpenVPNやWireGuardなどのセキュアプロトコルを採用しているノーログVPNを選びましょう。
📺 ストリーミング HD動画を視聴するには大規模なグローバルサーバーネットワークを構えているVPNを探しましょう。NetflixHuluBBC iPlayerDAZNが利用できることも確認したいものです。
🧑‍🤝‍🧑 トレント IPアドレスを隠し、通信を暗号化し、P2Pプロフィールを提供しているトレント用VPNを選びましょう。高速であることも重要で、SOCKS5プロキシなどのオプション機能があると便利です。
💻 対応機器 WindowsmacOSAndroidiOSLinuxFire Stick、ブラウザなど、さまざまなプラットフォーム用のアプリがあり、容易にインストールできるVPNを選びましょう。また、ルーターなどの非対応デバイスでも使えるように、Smart DNSも提供しているべきです。
🌍 あなたの地域に適している お住まいの国で使えるかどうかチェックしましょう。プライバシーの懸念がある地域や制限されたネットワークでは特にそうです。VPN通信を隠す難読化などの機能を探しましょう。中国インドアラブ首長国連邦、日本、イギリスアメリカで使えるVPNが必要な場合は、その国で確実に利用できることのほかにも、希望のオンラインアクティビティが可能かどうかチェックしましょう。

おすすめVPNサービス — 完全分析【2025年更新】

1. ExpressVPN:一番おすすめのVPN。最速なのでスムーズにストリーミングできる

注目ポイント 検証したなかで最速。動画の視聴やブラウジング、ゲーム、トレントを快適に行える
サーバーネットワーク 日本を含む105か国に3,000台のサーバーがあり、全世界で高速通信を実現
同時接続数 最大8台。対応デバイスをしっかり守れる
対応サービス Netflix、ディズニープラス、Amazonプライムビデオ、BBC iPlayer、(HBO)Max、Hulu、Vudu、DAZN、Abema TV、TVer、GYAO!、U-NEXTなど
日本語のアプリ
日本語のライブチャット 〇(機械翻訳)

VPNのエキスパートチームが検証した結果、ExpressVPN(エクスプレスVPN)はすべての観点で最高であることが分かりました。サーバーとの距離によらず最速で、セキュリティが強いVPNサービスです。スピード重視のLightwayプロトコルを使って英国の同僚がいつも同じ条件で複数台のサーバーを試したところ、全体的に通信速度にほとんど影響を与えませんでした。近距離サーバーではわずか5%の速度低下となり、数千キロ離れたサーバーでも7%しか遅くならなかったのです。

Screenshot of ExpressVPN speed test results on long-distance server in New York, US参考までに、他社VPNで遠くのサーバーに接続すると回線速度は最大80%も遅くなることが多いです

動画の視聴にピッタリで、ルーターアプリがあるので使いやすい

ExpressVPNは世界中にサーバーを構えているため、どこからでもほぼすべての主要ストリーミングサービスにアクセスでき、サーバー混雑に伴う速度低下も避けることができます。当チームが試したすべてのサーバーでHD以上で動画を見られました。動画はほぼ瞬時に再生され、途中でバッファは一切発生しませんでした

105か国をカバーしていますから、Netflixの地域を切り替えられます。日本、アメリカの30か所、イギリスの6か所にサーバーがあり、Hulu、ディズニープラス、Amazonプライムビデオ、Sky Go、Abema TV、TVer、BBC iPlayerとの相性も抜群です。これらの動画配信サービスのコンテンツをどこからでも簡単にHD画質で楽しめます。

MediaStreamerというSmart DNS機能を利用すると、ゲーム機やスマートテレビなど、通常はVPNに対応していないデバイスでも高画質動画を見られます。ただし、VPN接続とは違ってSmart DNSはデータを暗号化しないことに注意しましょう。

ExpressVPNは大半の人気デバイスとOS用のアプリを提供しているため、インストールは簡単です。特にブラウザ拡張機能でデバイス全体を保護できるのは素晴らしいと思いました。他社のブラウザ拡張機能は単なるプロキシ接続であることが多いのです。ただ、Linuxのインターフェースが少し使いにくいのは残念でした。

Screenshot of ExpressVPN iOS app showing interface and server listアプリのインターフェースはデバイスによらずほぼ同じです

ExpressVPNはルーターのためのカスタムファームウェアとアプリも提供していますから、手動でインストールしなくても簡単に設定できます。

ネットワーク全体がP2P共有をサポートしており、高速サーバーが簡単に見つかります。ExpressVPNでポートフォワーディングが可能なのはルーターに設定した場合のみですが、スプリットトンネリングを活用するとトレントの速度を改善できます。私はスプリットトンネリングでBitTorrentの通信だけを暗号化し、それ以外はローカルネットワークを使うようにしています。

揺るぎないセキュリティ対策とプライバシー保護

セキュリティとプライバシーに関するExpressVPNの主張は、業界最先端の機能や第三者監査で裏付けられています。安全性を証明するため、ExpressVPNのLightwayプロトコル、アプリ、ブラウザ拡張機能は何度もセキュリティ監査を受けており、KPMG社が2022年に実施した監査でExpressVPNがノーログポリシーを遵守していることが確認されました。

その他のセキュリティ・プライバシー機能

  • プライバシーへの取り組み。本拠地は英国領ヴァージン諸島で、14アイズアライアンスの管轄外です。また、サーバーはRAMベースなので(TrustedServerテクノロジー)、再起動のたびにデータが消去されます。
  • 軍レベルの暗号化。AES 256ビット暗号化とSHA512ハッシュ関数、4096ビットRSA鍵を組み合わせているため、他人がデータを解読することは実質不可能となります。また、パーフェクトフォワードシークレシーにより、暗号鍵が部外者に知られたとしても過去と未来の通信は危険にさらされません。
  • データ漏えいは一切なし。ExpressVPNのキルスイッチ「Network Lock」は、VPN接続が突然失われた場合にデータが公開されるのを防ぎます。DNS/IPとWebRTCの漏えい対策機能もあります。
  • プロトコルが選べる。Lightwayのほかに、OpenVPNも利用可能です。macOSに限りIKEv2にも対応しています。
  • Threat Manager。ExpressVPNはトラッカーやマルウェアなどを含むサイトのブロックリストを用いて利用者のデバイスがそのような悪質なサーバーとやり取りするのを防ぎます。ポップアップ広告やアダルトサイトをブロックするように設定することも可能です。
  • パスワードマネージャー。ExpressVPN KeysはAndroid・iOSアプリで利用可能で、無制限のパスワードを保存できます。ほかのデバイスではブラウザ拡張機能を通して利用できます。安全なパスワードを作成するのに役立つパスワード生成ツールも備わっています。

中国で利用可能で、カスタマーケアは迅速に対応

ExpressVPNは、中国で使えることが知られている数少ないVPNの1つです。ただし、入国前にダウンロードしておきましょう。中国で合法なのは政府が認可したVPNのみなので、そうでないVPNはブロックされることが多いのです。VPNを使ったことを理由に旅行者が罰金を科されたという事例は発表されていませんが、中国におけるVPN利用についてしっかり調べてリスクを理解するのが重要です。どの国でも法律違反は絶対にいけません。

中国のインターネット検閲は非常に厳しいですが、ExpressVPNは現地で使えることが知られています。過去にVPNの取締が厳しく行われたときも大丈夫でした。全サーバーで難読化が行われるからです。

ExpressVPNは30日間返金保証があるので、リスクなしで体験できます。手続きは簡単でした。試しに24時間年中無休のライブチャットを利用して払い戻しをリクエストしたところ、利用体験についていくつか質問されただけですぐに返金が承認されました。2日後に口座に振り込まれていました。

ExpressVPNはこんな人におすすめ!

  • 多目的VPNが欲しい人。ExpressVPNは高速でセキュリティが強く、信頼性も高いため、動画の視聴やトレント、ゲーム、安全なブラウジングなど、幅広いオンラインアクティビティに向いています。

ExpressVPNはこんな人にはあまり向きません

  • 予算が限られている人。この記事で紹介したVPNのなかでExpressVPNは安いほうとは言えません。
価格
$4.99/月 (2年 + 4か月 無料)
返金保証
30日間(新規申し込みの場合)
カスタマーサポート
24時間週7日体制のライブチャットサポート
2025 8月のオファー

2. CyberGhost:専用サーバーで快適にゲームやストリーミング、トレントが可能

注目ポイント 国と用途別に最適化されたサーバーが用意されているため、非常に使いやすい
サーバーネットワーク 日本を含む100か国に11,690台のサーバーがあり、利用可能なIPアドレスが多い
同時接続数 最大7台のデバイスを同時接続して通信を守れる
対応サービス Netflix(アメリカ、イギリス、日本などのライブラリ)、ディズニープラス、Amazonプライムビデオ(アメリカ、イギリス、日本など)、BBC iPlayer、(HBO)Max、Hulu、Vudu、DAZN JPなど
日本語のアプリ
日本語のライブチャット 〇(機械翻訳)

CyberGhostはストリーミングにおすすめのVPNの1つです。幅広い国際サービスにアクセスできるよう設計された、特殊なストリーミングサーバーが用意されています。どの動画配信サービスに最適なのか明記されているので、必要なサーバーが簡単に見つかります。また、動画がスムーズに再生されるよう最適化されていますから、HD画質で妨げなくドラマや映画を楽しめます。

筆者は3年近く前からNetflixサーバーを利用していますが、通信が遅かったり途切れ途切れになったりしたことは一度もありません。CyberGhostのストリーミング専用サーバーを使うと、表記されているプラットフォームが確実に利用できます。これにはディズニープラスやBBC iPlayer、Amazonプライムビデオ、DAZN JPなどが含まれます。

Screenshot of CyberGhost's Windows app showing dedicated streaming servers検索バーでストリーミングサービスを探します

ゲームとトレントのために最適化されたサーバーがあるのも便利です。ゲームサーバーは低Pingでスピードが安定しており、トレントサーバーはセキュリティが強く、高速でダウンロードできるよう設計されています。グラスゴーからロンドンのゲーム専用サーバーに接続してコールオブデューティ:ウォーゾーンをプレイした際、ラグはほとんど発生せず、Pingは安定して32ms程度でした。

業界最高のプライバシーとセキュリティ

CyberGhostはユニークなプライバシー機能とセキュリティ機能を多数提供しており、ユーザーデータの保護に尽力していることを証明しています。公衆Wi-Fiを利用する際に安全を守ったり、マルウェア感染を防いだり、オンラインで機密データを扱う際にプライバシーを強化したりするなど、あらゆる場面で安全を確保できます。

その他のセキュリティ・プライバシー機能:

  • 本拠地はルーマニア、NoSpyサーバーが利用可能。CyberGhostの本社は14アイズ同盟の管轄外にあります。本社にはNoSpyというプライベートサーバーも設置されており、データが盗聴されるリスクを最小限に抑えるため、NoSpyサーバーの管理はCyberGhostの職員のみが行っています。
  • 保護をカスタマイズできる。コンテンツブロッカー機能は広告やトラッカー、マルウェアを防ぐのに役立ちます。スマートルールでは、アプリがいつ、どのようなときに通信を守るかカスタマイズできるため、公共Wi-Fiを安全に利用するのに便利です。また、スマートルールでVPN接続から除外するアプリとサイトを選ぶこともできます(スプリットトンネリングと同じですね)。
  • 高品質プロトコル。IKEv2、L2TP/ IPSec、OpenVPN、WireGuardから選べます。ただし、iOSとmacOSでOpenVPNは使えません。
  • 専用IPアドレス。少額の月額料金が発生しますが、自分だけが使えるIPアドレスを取得できます。混雑を避け、サイトにVPNのIPアドレスであることを検出されないようにするのに有用です。専用IPアドレスはアメリカ、イギリス、カナダ、ドイツ、フランスで利用可能です。
  • 頼れるプライバシー保護。CyberGhostのノーログポリシーはDeloitte社の監査を受け、ユーザーデータが一切保存されないことが確認されています。また、ExpressVPNと同様、CyberGhostはディスクレスサーバーに移行し、データが保存されない環境を整えました。
  • 必須のセキュリティ機能。256ビット暗号化とパーフェクトフォワードシークレシー(前方秘匿性)により、個人情報をハッカーからしっかり守れます。DNS・IPアドレスの漏えい対策とキルスイッチも備わっています。

アプリは使いやすく、通信が速い

CyberGhostのアプリはすっきりしており、操作しやすいデザインです。大半の機能はワンクリックでオンにできます。無料のブラウザ拡張機能もありますが、単なるプロキシであり、すべての国で使えるわけではありません。WindowsやmacOS、Linuxをはじめとする主なOSに対応していますが、Chromebookでは使えません。

Screenshot of CyberGhost's iOS app showing the main app page and server listCyberGhostのストリーミングサーバーはiOSアプリでも使えますが、トレントとゲーム専用サーバーはありません

CyberGhostは高速で、特に近距離サーバーに接続するとスピーディーです。イギリスの同僚が3台の近距離サーバー(イギリス、フランス、ドイツ)を試したところ、平均で16%しか遅くなりませんでした。米国サーバーも高速で、接続前と比べて38%以上遅くなることはありませんでした。ExpressVPNほど高速ではないものの、アメリカサーバーにはイギリスから9,000キロ以上離れたものもありますから、すばらしいと言えます。

手頃な価格で、返金保証付き

VPNを徹底的に試すのは時間がかかるので、CyberGhostに加入して45日間返金保証を利用することにしました。この保証期間は長期契約が対象です(短期プランは14日間となっています)。返金保証を実際に試したところ、本当に返金してもらえることが分かりました。ExpressVPNと同様、CyberGhostも24時間年中無休のライブサポートがあり、担当者は親切で知識が豊富です。

実際に返金をお願いしたところ、保証をきちんと守っていることが分かりました。ExpressVPNと同様、CyberGhostも24時間年中無休のライブサポートがあり、詳しく丁寧に対応してくれました。

CyberGhostはこんな人におすすめ!

  • エンタメ向けVPNが欲しい人。動画の視聴やゲーム、Torrent向けの専用サーバーが用意されています。Smart DNS機能もあり、より多くのデバイスでストリーミングできます。

CyberGhostはこんな人にはあまり向きません

  • 規制の厳しい国でVPNを使いたい人。中国やアラブ首長国連邦など、ネット検閲が厳しい国でCyberGhostは使えません。
価格
$2.19/月 (2年 + 2か月)
返金保証
45 日
カスタマーサポート
24時間週7日体制のライブチャットサポート
2025 8月のオファー

3. Private Internet Access:アプリの設定をカスタマイズでき、スピードとセキュリティをバランス良く実現

注目ポイント 設定が多く、低コスト
サーバーネットワーク 日本とアメリカ各州を含む91か国に29,650台のサーバー
同時接続数 無制限なので、すべてのデバイスで同時に使える
対応サービス Netflix(アメリカ、日本など)、ディズニープラス、Amazonプライムビデオ、BBC iPlayer、(HBO)Max、Hulu、Vudu、Abema、U-Nextなど
日本語のアプリ 〇(Windows、Android、iOS)
日本語のライブチャット 〇(機械翻訳)

Private Internet Access(PIA)はセキュリティとカスタマイズ性が非常に高く、激安です。接続台数が無制限なので非常にオトクなVPNサービスです。

セキュリティ機能をカスタマイズ可能

PIAでは好みに応じて接続をパーソナライズできます。VPNプロトコルはOpenVPNとWireGuardの2つから選ぶことができ、高速でストリーミングできるようにWireGuardに切り替えてスピードテストを実施したところ、OpenVPNより9%も高速でした。

ネット銀行を利用する際はセキュリティが最優先なので、私は安全性の高いOpenVPNプロトコルを選んでいます。暗号強度を選べるのも良いですね(128ビットまたは256ビット)。極秘情報はしっかり守りたいので、暗号強度を256ビットに引き上げるようにしています。

Screenshot of PIA's Windows app highlighting the protocol and encryption options左側のパネルのタブをクリックすると、さらに多くの設定をカスタマイズできます(MACEを含む)

その他のセキュリティ・プライバシー機能:

  • 多層防御。PIAには「MACE」という広告・マルウェアブロッカーが内蔵されています。また、マルチホップを有効にすると、VPNサーバーだけでなくSOCKS5あるいはShadowsocksの難読化プロキシにデータを経由させることができます。制限されたWiFiネットワークを利用したりセキュリティを強化したりするのにPIAはおすすめのチョイスです。
  • 次世代サーバー。第三者に干渉されるリスクを排除するため、PIAは3つの地域(北米、ヨーロッパ、オーストラリア)に自社所有のコロケーションサーバーを設置しています。
  • 基本がしっかりしている。軍レベルの暗号化はもちろん、データ漏えい防止機能と調整可能なキルスイッチが備わっており、VPNを手動で無効にした場合も漏えいを防げます。検証中、PIAは筆者のIPアドレスとDNSアドレスを一度も漏えいしませんでした。
  • プロキシブラウザ拡張機能。Chrome、Firefox、Opera向けのプロキシ拡張機能を無料でゲットできます。VPNとは違い、通信は暗号化されませんが、位置情報は変更できます。
  • ノーログであることが裁判で証明されている。PIAがノーログポリシーを遵守していることは、裁判事例で何度も証明されています。ユーザーデータの提出を命令されても、PIAは提出できるデータがなかったのです。PIAの本社は14アイズ同盟の加盟国アメリカにあるので、データを記録していないのは安心感があります。

サーバー台数が多く、トレントに役立つポートフォワーディングも

29,650台ものサーバーがあるPIAは、驚異的なスピードです。グラスゴーの同僚がイギリスとフランスの近距離サーバーに接続した際、回線速度は6%しか低下せず、アメリカ、オーストラリア、日本の長距離サーバーでは45%のスピードロスとなりました。

PIAの全サーバーがP2P共有に対応しています。また、ExpressVPNやCyberGhostとは違い、ポートフォワーディングも可能なので、シーダーに直接接続してダウンロード速度を向上できます

ストリーミング専用サーバーは6か国(アメリカ、イタリア、日本、デンマーク、スウェーデン、オーストラリア)に設置されていて、普通のストリーミングサーバーもあります。PIAはBBC iPlayer、Canal+、RaiPlay、U-Next、Abemaなどのプラットフォームに対応しています。アメリカのストリーミングサーバーも2台あり(アメリカ東とアメリカ西)、Netflix、ディズニープラス、Amazonプライムビデオ、Max、Huluなどのサービスでアメリカのコンテンツにどこからでも安全にアクセスできます。ストリーミングサーバーのほうがPIAの一般サーバーより確実です。一般サーバーでは安定して動画を見られないことが時々ありましたが、国内のストリーミングサーバーを試したときはうまくいきました。

もう1つユニークなのは、PIAはアメリカの全50州にサーバーを設置していること。米国在住者はどの州でも必ず近くのサーバーに接続できます。通常、近いサーバーほど高速です。

Screenshot of PIA's iOS app showing the home page and server listPIAの高度な機能の多くはiOSアプリでも利用可能です(スプリットトンネリングを除く)

優れたカスタマーサポートとヘルプページ

PIAのアプリはインストールしやすく、Smart DNS機能もあります。特に気に入ったのは、Linux向けのGUIアプリがあること。助けが必要な場合、ライブチャットでカスタマーサポートに問い合わせられます。ヘルプセンターにはよくある質問やチュートリアル、セットアップガイドなどが充実しています。

アプリは多機能で直感的に操作できますが、オプションが多いのでVPN初心者は圧倒されてしまうかもしれません。PIAは手頃な価格で、30日間返金保証があり、24時間年中無休サポートは迅速に対応してくれます。

PIAはこんな人におすすめ!

  • 設定を柔軟に調整したい人。PIAはセキュリティ設定を自由に変更できるので、Torrentやオンラインバンキング、ブラウジングなど、ニーズに応じてセキュリティを調整したいユーザーにおすすめです。

PIAはこんな人にはあまり向きません

  • VPN初心者。VPNを初めて使う場合、設定オプションが多いと圧倒されてしまうかもしれません。上級ユーザーにとっては嬉しいポイントですが。
価格
$2.19/月 (2年 + 2か月)
返金保証
30 日
カスタマーサポート
24時間週7日体制のライブチャットサポート

4. NordVPN:脅威対策で広告やトラッカー、マルウェアに対するセキュリティを強化

注目ポイント 脅威対策はさまざまなセキュリティ設定があり、カスタマイズ可能。マルウェアや広告、トラッカーなどから身を守るのに便利
サーバーネットワーク 164か国に8,000台のサーバーがあり、近くの高速サーバーが簡単に見つかる
同時接続数 同時に最大10台のデバイスを保護
対応サービス Netflix、ディズニープラス、Amazonプライムビデオ、BBC iPlayer、(HBO)Max、Hulu、Vuduなど
日本語のアプリ
日本語のライブチャット 〇(機械翻訳)

NordVPNがおすすめVPNにランクインしたのは、脅威対策やNordLynxなどの特別なセキュリティ機能があるからです。NordLynxはスピードとセキュリティを重視して開発された独自プロトコルです。

機能を直感的に使える

脅威対策は不正サイトや広告、フィッシングなどを阻止する機能で、VPNサーバーに接続されていなくても動作します。また、ファイルをスキャンし、有害なファイルをデバイスから削除してくれます。広告の多いサイトでNordVPNの脅威対策を試したところ、毎回すべての広告が消えました

NordVPNのDark Web Monitor(ダークウェブモニタリング)は、VPNのアカウントに紐づけされているメールアドレスがダークウェブに流出した場合に通知するものです。メッシュネットワークでは、暗号化した状態でさまざまなデバイスをリンクできます。例えば、旅行中にノートパソコンから自宅のパソコンのフォルダにアクセスしたいというときに役立ちます。

その他のセキュリティ・プライバシー機能:

  • 特殊なセキュリティサーバー。NordVPNのダブルVPN(マルチホップ)サーバーと難読化サーバーはデータを傍受されにくくするため、ファイアウォールを回避できる場合もあります。Onion over VPNサーバーもありますから、Torブラウザをダウンロードしなくても安全にTorに接続できます。
  • プライバシー保護を保証。NordVPNについて少し懸念を感じるのは、セッション終了後にユーザー名と最終接続日が15分間保存されることです。しかし、ノーログポリシーを守っていることが3回確認されています。最近では2022年にデロイト社が実施した独立監査でNordVPNがノーログポリシーを100%遵守していることが分かりました。また、RAMのみのサーバーを採用しており、本拠地はプライバシーに配慮したパナマです。
  • 必須のセキュリティ機能とプラスアルファ。NordVPNのキルスイッチは2つの設定があり(ネット通信を停止させるキルスイッチと特定のアプリを停止させるキルスイッチ。両方を有効にすることも可能)、256ビット暗号化やDNS・IPアドレスの漏えい対策などもあります。また、独自のDNSサーバーも提供しているので、オンラインアクティビティを追跡されません。
  • 3つのプロトコル。独自のNordLynxプロトコルだけでなく、OpenVPNやIKEv2/IPSecも利用可能です。

ストリーミングとTorrentに大変便利なVPN

NordVPNに内蔵されている「SmartPlay機能」はストリーミングに非常に役立ちます。5か国のNetflix、BBC iPlayer、Max(旧HBO Max)、Huluなど、さまざまなプラットフォームが確実に利用できます。

少額の追加料金が発生しますが、15か国のサーバー拠点から専用IPを取得することも可能です(日本、イギリス、アメリカ、オーストラリアなど)。専用IPを使えるのは自分だけであり、他人と共用ではないため、「接続が不安定」といったトラブルが発生しにくいという特徴があります。動画配信サービスにブロックされるのを避けるためにも有用です。複数人が同じIPアドレスを使っていることを検出すると、動画配信サービスはそのIPアドレスをブロックすることがあるのです。

P2P専用サーバーは数か国に設置されています。また、トレント非対応サーバーに接続してファイル共有をしようとすると、カナダかオランダのP2Pサーバーに自動的にリダイレクトされます

NordLynxプロトコルはスピードを重視しているため、動画の視聴やファイルのダウンロードなどをスムーズに行えます。近距離サーバーは高速です。同僚がグラスゴーから近くのサーバーを試した際、平均で8%しか遅くならず、長距離サーバーを3台試したときの平均速度低下率は25%でした。素晴らしいでしょう。

使いやすく、安心の返金保証付き

調査チームとすべてのアプリを検証しました。デスクトップ、モバイル、Linux、ストリーミングデバイスなどのアプリがありますが、それぞれ数分でインストールできました。

Screenshot of NordVPN's iOS app showing connection and server listNordVPNのiOSアプリなら、ホーム画面にウィジェットを追加して手軽に接続できます

すべてのサブスクリプションが30日間返金保証付きで、筆者が試したところ、保証を守っていることが確認できました。

NordVPNはこんな人におすすめ!

  • ストリーミングとTorrentに適したVPNが欲しい人。NordVPNは効果的な広告・マルウェアブロッカーが備わっており、高速で、SmartPlayやP2P専用サーバーもあるため、動画の視聴やTorrentに向いています。また、スプリットトンネリングやSOCKS5プロキシ接続でダウンロード速度を向上することも可能です。

NordVPNはこんな人にはあまり向きません

  • カスタマーサポートを重視する人。NordVPNは24時間年中無休のチャットサポートを提供していますが、アカウントにサインインしなければ利用できないのは残念です。また、ボットとしばらくやり取りしなければ担当者に繋がらないのも気に入りませんでした。
価格
$3.09/月 (2年プラン Prime + 1年プラン Prime 無料)
返金保証
30 日

5. Surfshark:ユニークなセキュリティ機能とアンチウイルスアドオンがネット上で守ってくれる

注目ポイント ユニークで高度なセキュリティ機能が充実している
サーバーネットワーク 100か国に3,200台以上のサーバー。接続の選択肢が多い
同時接続数 すべての対応デバイスにVPNをインストールできる。台数制限がないためログアウトする必要がない
対応サービス Netflix、ディズニープラス、Amazonプライムビデオ、BBC iPlayer、(HBO)Max、Hulu、Vuduなど
日本語のアプリ
日本語のライブチャット 〇(機械翻訳)

Surfsharkは業界で最も高度なセキュリティ機能を提供しており、PIAと同様、無制限のデバイスを接続できます。ただし、PIAほど安いわけではありません。

高度なセキュリティ機能とアンチウイルス

Surfsharkの「NoBorders」は、自由なインターネットを楽しむのに役立ちます。ネットワークの制限を検出し、それを回避するのに最適なサーバーを一覧に表示してくれる機能です。「カモフラージュモード」を有効にすると通信が難読化されますが、中国でSurfsharkを使えるようになるわけではありません。

Screenshot of Surfshark's Windows app highlighting advanced security featuresNoBordersを有効にすると、ネットワークのファイアウォールやVPN規制を突破できるサーバーだけが表示されます

Surfshark Oneに登録すると、「Antivirus」「Alert」「Search」が利用できます。Antivirusはウイルスやマルウェアからデバイスを守り、定期的にスキャンを行い有害なファイルを検出・削除するほか、アプリが勝手にカメラを利用するのを阻止することで個人情報を守ります。1つのアカウントですべての安全機能をゲットできるのは便利ですね。

Alertはメールアドレス、パスワード、クレジットカード情報が漏えいデータベースに登録された場合に通知するものです。また、Searchはプライベートな検索エンジンで、検索履歴に基づいてパーソナライズされた結果がスポンサーページとして表示されません。VPNと同様、Surfshark Oneの機能はどれも非常に直感的で使いやすい設計です

その他のセキュリティ・プライバシー機能:

  • CleanWeb。SurfsharkのCleanweb(クリーンウェブ)は、広告やトラッカー、マルウェア、フィッシングの試みを防止する機能で、Cookie使用同意を求めるポップアップも隠してくれます。
  • ロウテイティングIP。位置情報は変更せずに5~10分ごとにIPアドレスを変更する機能で、オンラインプライバシーが向上します。
  • 専用IPアドレス。Surfsharkは、イギリス、アメリカ、ドイツ、オランダの専用IPアドレスを提供しています。その地域の動画配信サービスをより確実に利用するのに役立ちます。
  • Bypasser。これはスプリットトンネリング機能で、あなたのデバイスとやり取りできるサイトとアプリを指定すると、それ以外はすべてブロックされます。
  • 軍レベルのセキュリティ。Surfsharkでは、WireGuard、OpenVPN、IKEv2から選べます。256ビット暗号化とパーフェクトフォワードシークレシーを採用しており、キルスイッチやDNS・IPアドレスの漏えい対策機能もあります。8台のサーバーに対して漏えいテストを何度も実施したところ、データ漏えいは一切検出されませんでした。
  • GPSオーバーライド(Androidのみ)。スマホのGPS位置情報を接続したVPNサーバーの位置と一致させる機能です。位置情報が必要のないアプリに追跡されるのを防げます。

通信が速く、確実にストリーミングできる

Surfsharkはほぼすべてのストリーミングサービスに対応していますから、どこからでも安全にテレビ番組や映画にアクセスできます。トレント対応VPNが欲しい方にもおすすめです。セキュリティ機能がしっかりしており、通信速度を向上するBypasser(スプリットトンネリング)機能が備わっているうえ、全サーバーがトレントに対応しています

動画再生やゲームなど、最速の通信が必要なときは「最速のロケーション」を使うと良いでしょう。スピードテストの結果、近距離サーバーで237.70Mbpsとなり、接続前と比べて通信速度は4%しか低下しませんでした。長距離接続はまあまあです。平均すると、通信速度が35%以上低下することはありませんでした。

Screenshot of Surfshark's iOS app showing its connection page and server list再接続し忘れた場合に備えて、Surfsharkでは接続を一時停止させることもできます

プライバシーポリシーと返金保証がしっかりしている

Surfsharkの本拠地はオランダ(9アイズ同盟の加盟国)ですが、RAMベースのサーバーを採用しており、ノーログポリシーも定めているため、データのプライバシーをきちんと保てます。また、Deloitte社が2022年に実施した独立監査で、Surfsharkがノーログポリシーを遵守していることが確認されました。

返金保証がありますから、30日間リスクなしでSurfsharkを試せます。返金を希望したところ、1週間以内にクレジットカードに返金されていました。

Surfsharkはこんな人におすすめ!

  • ユニークなセキュリティ機能が欲しい人。GPSオーバーライドやカスタマイズ可能なマルチホップ接続などを提供しているVPNは多くありません。

Surfsharkはこんな人にはあまり向きません

  • 短期ユーザー。Surfsharkの1か月プランは他社と比べると割高なので、VPNが短期間だけ必要な場合はオトクとは言えません。
価格
$1.99/月 (Surfshark Starter 24か月 + 無料で4か月延長)
返金保証
30 日

6. IPVanish:自社所有ネットワークが究極のプライバシーを実現

注目ポイント IPVanishのサーバーはすべて自社所有。サードパーティからレンタルしたサーバーは一切なし
サーバーネットワーク 109か国に2,400台のサーバー。固有のIPアドレスは40,000以上
同時接続数 無制限なのですべての対応機器で同時利用できる
対応サービス Netflix、ディズニープラス、BBC iPlayer、(HBO)Max、Vuduなど
日本語のライブチャット 〇(機械翻訳)

IPVanishは必須のセキュリティ機能がすべてそろったVPNで、最大の魅力はプライバシー保護へのこだわりです。他社VPNは第三者からサーバーを借りていることが多いですが、IPVanishはすべてのサーバーを所有しているため、第三者に詮索されるリスクは一切ありません。本拠地はアメリカですが、IPVanishの厳格なノーログポリシーはLeviathan Security Groupによる監査を受け、ユーザーデータを記録・保存しないことが確認されています。

直感的で、Fire Stick用アプリも

IPVanishが使いやすいのは、シンプルで設定が少ないからです。各サーバーのPing値と負荷率が表示されます。PCでゲームをする際、低Pingのサーバーを選びやすいのが気に入りました。

Screenshot of IPVanish's Windows app highlighting he server list高速通信を維持するにはPingと負荷率の低いサーバーがおすすめです

IPVanishならではの特徴の1つは、第2世代以降のFire TV Stick用アプリが用意されていること。設定も非常に簡単です。Amazon AppstoreからFireデバイスにアプリを直接ダウンロードするだけで使い始めることができます。

IPVanishのスピードテストの結果はまちまちでした。アメリカ、インド、日本の長距離サーバーでは5%~80%の速度低下となりましたが、ヨーロッパの近距離サーバーではわずか11%のスピードロスでした。

その他のセキュリティ機能:

  • 必須のセキュリティ機能を搭載。IPVanishは256ビット暗号化、キルスイッチ、IPアドレス・DNSの漏えい対策などの機能がそろっています。さらに、追加機能としてスプリットトンネリングや広告・マルウェアブロッカー(Threat Protection)などもあります。
  • スクランブル。ネットワークにVPN接続が弾かれる場合、スクランブル機能で通信を難読化すれば、VPNを使っていることを隠せます。
  • 4つのプロトコル。IPVanishはWireGuard、IKEv2、OpenVPN、IPSecに対応しています。

24時間年中無休のカスタマーサポートとしっかりした保証

VPNとしては非常に珍しく、IPVanishは電話サポートを提供しています。VPNの設定についてリアルタイムで助けが必要になった場合、重宝するはずです。例えば、IPVanishをルーターに導入するのは難易度が高めなので、直接サポートを受けられるのは役立ちます。

Screenshot of IPVanish's iOS app showing connection page and server listIPVanishの地図を使って好きなサーバーに繋ぐこともできます

30日間返金保証があるので、安心してIPVanishに申し込めます。返金手続きは簡単です。サポートに連絡しなくても、ホームページのアカウントポータルから返金をリクエストできます。

IPVanishはこんな人におすすめ!

  • Torrentを利用したい人。IPVanishの自社サーバーはすべてTorrentに対応しています。SOCKS5プロキシ接続でダウンロード速度を向上することも可能です。

IPVanishはこんな人にはあまり向きません

  • 動画を視聴したい人。アメリカのメンバーはIPVanishのサーバーでアメリカ版NetflixやMaxなど大半のサイトを確実に利用できましたが、HuluやPrime Videoを視聴しようとした際はうまくいかないサーバーもありました。また、遠くの州のサーバーでは通信速度が大幅に低下してしまい、ストリーミングに最適とは言えません。
価格
$2.19/月 (2年プラン Essential)
返金保証
30 日

7. PrivateVPN:ネットワークは小規模でありながらも、信頼性の高いVPN

注目ポイント ストリーミングとセキュリティ対策に便利
サーバーネットワーク 63か国に200台のサーバーがあり、安定した接続を実現
同時接続数 同時に最大10台のデバイスを保護
対応サービス Netflix、ディズニープラス、Amazonプライムビデオ、BBC iPlayer、(HBO)Max、Hulu、Vuduなど
日本語のカスタマーサポート ナレッジベース

PrivateVPNのネットワークは比較的小規模です。しかし、動画再生などのオンラインアクティビティに頼れるVPNサービスです。

調査チームと協力してアメリカ、イギリス、イタリア、オーストラリアにあるPrivateVPNのサーバーを試し、これらの国で利用可能なストリーミングサービスとの相性を調べました。その結果、NetflixやSling TV、BBC iPlayerなどのサイトでラグを気にせず動画をスムーズに楽しめました。

Screenshot of PrivateVPN streaming BBC iPlayer with UK London server同僚がグラスゴーから遠くのロンドンサーバーに接続したところ、高速でした

スピードテストの結果、PrivateVPNの近距離サーバーは高速で、遠くのサーバーでも速度低下率は許容範囲内でした(平均55%)。どのサーバーを使っても、ブラウジングやHD動画の視聴に十分なスピードでした。

厳格なノーログVPNで、中国でも使える

PrivateVPNはスウェーデンの企業で、14アイズ同盟の管轄内ですが、厳格なノーログポリシーを遵守しています。

プライバシーをさらに強化するため、VPNをブロックしたりDPIを用いて接続を調べたりする制限付きネットワークでは「Stealth VPNモード」が便利です。PrivateVPNのStealth VPNは中国でも使えることが知られています。

その他のセキュリティ機能

  • Advanced View(詳細ビュー)設定。PrivateVPNには、キルスイッチとIPv6・DNS漏えい対策が備わっており、Advanced view(詳細ビュー)でオンにできます。
  • 5つのプロトコル。AES 256ビット暗号化を採用しているほか、プロトコルはAnyConnect、IKEv2、IPSec、OpenVPN、WireGuardから選べます。
  • ポートフォワーディングとSOCKS5。この2つの設定は、Torrentの速度を向上するのに特に役立ちます。

アプリはシンプル、返金保証付き

アプリは使い勝手が良く、大半のデバイスやOSで使えます。Chrome向けのプロキシ拡張機能を提供しているのは便利ですが、ほかのブラウザでは使えません。幸い、どのブラウザを使っても完全版VPNアプリがデータを保護してくれます。Smart DNS機能もありませんが、PrivateVPNをルーターに設定するとスマートテレビやゲーム機、一部のストリーミングデバイスなどで使えます。

Screenshot of PrivateVPN's iOS app showing the simple home page and server lsit大きなオン・オフスイッチをクリックするだけで最近のサーバー拠点に接続できます

30日間返金保証もありますから、じっくり試したうえで自分に合っているか判断すると良いでしょう。PrivateVPNは24時間年中無休のライブチャット窓口があり、質問すると迅速に回答してくれます。

PrivateVPNはこんな人におすすめ!

  • VPN初心者。Simple view(簡易ビュー)ではPrivateVPNの高度なセキュリティ機能が非表示になり、ワンクリックでサーバーに接続できます。

PrivateVPNはこんな人にはあまり向きません

  • ネットワークが大規模なVPNが欲しい人。PrivateVPNは接続が安定しており、スピードもまあまあ良いですが、ネットワークは小規模です。接続したい国にサーバーが設置されていないということもあるかもしれません。
価格
$2.00/月 (12か月 + 無料で24か月延長)
返金保証
30 日

8. Proton VPN:無駄のないVPNで使いやすい。初心者におすすめ

注目ポイント 使いやすく高機能なVPN。スキルレベルを問わず、あらゆるユーザーにおすすめ
サーバーネットワーク 122か国に14,970台のサーバー。安全なセキュアコアサーバーも
同時接続数 同時に最大10台ものデバイスで使える
対応サービス Netflix(日本などのライブラリ)、ディズニープラス、Amazonプライムビデオ(日本など)、BBC iPlayer、(HBO)Max、Hulu、Vudu、Abemaなど
日本語のアプリ 〇(macOS、iOS)

Proton VPNは初心者でも使いやすいVPNサービスです。アプリは直感的に操作でき、慣れるのに時間はかかりません。

スピードも驚くほど高速で、スムーズにストリーミングできます。検証中、Proton VPNのVPN Accelerator機能を有効にすると常に高速でした。英国のスピードテスト担当者によると、一番遅かったのはオーストラリアサーバーで、36%の速度低下となったそうです。

特殊なセキュアコアサーバー、本拠地はスイス

Proton VPNはプライバシー保護に適したスイスの企業で、ノーログポリシーを遵守しています。また、独自のセキュアコアサーバーを提供しています。プライバシー保護法の厳しい国(アイスランド、スイス、スウェーデン)に設置されたサーバーです。「セキュアコアサーバー → 別のVPNサーバー → 目的地」という経路でデータ通信を行えるわけです。

Screenshot of ProtonVPN Windows app showing Secure Core VPN connection2台のサーバーを経由してデータ通信を行う唯一の欠点は、通信速度が極端に遅くなることです

その他のセキュリティ機能

  • 安全なプロトコル。Proton VPNはOpenVPN、IKEv2、WireGuard、Stealthというプロトコルに対応していますが、全アプリですべてのプロトコルが利用可能というわけではありません。
  • パーフェクトフォワードシークレシー。この機能と軍レベルの暗号化を組み合わせることでデータへの不正アクセスを防いでいます。
  • Netshield(ネットシールド)。広告やマルウェア、トラッカーをブロックし、デバイスに到達するのを防ぎます。

便利な機能と制限付き無料プラン

Proton VPNなら、接続をパーソナライズできます。例えば、多数のP2P専用サーバーから好きなものを選び、プロトコルを指定し、「Torrent」と名前を付けておくと、ファイルをダウンロードしたいときに便利です。

Screenshot of proton vpn's ios app showing server map and server listiOSアプリには地図が表示されるため、接続したい拠点が簡単に見つかります

Proton VPNのサーバーはほぼすべてTorrentに対応しています。P2Pサーバーの横には小さなアイコンが表示されますが、UIがごちゃごちゃしているため見逃してしまうかもしれません。

Proton VPNを試したい場合、無料版があります。データ通信量は無制限で、広告は表示されません。ただし、無料プランはTorrentに対応しておらず、安定して高速ではないので動画を視聴するためには向きません。また、有料プランとは違い、24時間年中無休のライブチャットは利用できません。

Proton VPNはルーターにも対応していますが、PrivateVPNとは違い、Smart DNS機能はありません。Proton VPNに申し込む際、暗号化されたメール、カレンダー、クラウドサービスのセット購入も可能です。30日間返金保証があるので、リスクなしで体験できます。

Proton VPNはこんな人におすすめ!

  • 広告なしで快適にブラウジングしたい人。FirefoxとChromeでは完全版VPNブラウザ拡張機能が利用可能で、Netshield機能もあるため、広告なしで安全にネットを閲覧したい場合はProton VPNがイチオシです。

Proton VPNはこんな人にはあまり向きません

  • コストを重視する人。長期契約も、他社と比べて高価格です。
価格
$3.59/月 (2年プラン)
返金保証
30 日

9. Hotspot Shield:セキュリティが強く、遅くならない

注目ポイント Hydraプロトコルが常に高速通信を実現。シームレスに使える
サーバーネットワーク 安全で安定したネットワーク。80か国に1,800台のサーバー
同時接続数 同時に10台しか保護できない
対応サービス Netflix、ディズニープラス、BBC iPlayer、(HBO)Max、Hulu、Vuduなど
日本語のライブチャット 〇(機械翻訳)

Hotspot Shield独自のプロトコル「Hydra」なら、暗号化による極端な速度低下を防げます

英国のスピードテスト担当者は、Hydraプロトコルでローカルサーバーに繋いだ際、平均で11%遅くなったそうです。日本、オーストラリア、米国の長距離サーバーでも平均速度は161.55Mbpsでした(接続前と比べ、わずか37%の速度低下)。サーバーが高速なので、HD・UHD動画の視聴やトレントの高速ダウンロードなどに役立ちます。

Screenshot of hotspot shield's speed test results on local servers長距離サーバーのほうが速度低下率が大きかったものの、ブラウジングに支障はありませんでした

同僚がアメリカから試したところ、Hotspot ShieldでNetflixやディズニープラスなど大半のストリーミングアプリはスムーズかつ確実に利用できましたが、Amazonプライムビデオではうまくいきませんでした。Smart DNSはありませんが、ルーターに設定するとスマートテレビやゲーム機でも使えます。ASUSのルーターにすぐにインストールでき、Apple TVで動画を視聴できました。

必須のセキュリティ機能

スピード重視のHydraプロトコルのほかにも4つのVPNプロトコルから選ぶことができ、どれも256ビット暗号化に対応しています(OpenVPN、SSTP、IPSec、L2TP)。最大の欠点は、VPNやWebサイトをブロックする制限の厳しいネットワークで使えるようにするための高度な機能がないこと。しかし、ブラウジングや動画視聴、Torrentなどを行う際にデータの安全を確保するためには頼りになります

その他のセキュリティ機能

制限付き無料プランがあり、返金期間が長い

Hotspot Shieldの有料プランは高いほうです。無料版もありますが、かなり制限されています。例えば、シンガポール、イギリス、アメリカの合計5か所のサーバーしか使えません。Hotspot Shieldをリスクなしで試したい場合、他社より長い45日間返金保証があります

Hotspot Shieldはこんな人におすすめ!

  • 動画の視聴やTorrentをしたい人。スピード重視のHydraプロトコルが利用でき、HD動画を確実に再生できるほか、P2Pにも対応しているので、ストリーミングとTorrentに適したVPNであると言えます。

Hotspot Shieldはこんな人にはあまり向きません

  • プライバシーがとても気になる人。本拠地はアメリカで、プライバシーポリシーが曖昧ですが、詳しく調べたところ、IPアドレスは詐欺防止のために一時的に記録されるものの直ちに暗号化され、VPNセッション終了後に削除されることが分かりました。
価格
$7.99/月 (1年契約)
返金保証
45 日

10. hide.me:ユニークなステルスガード機能が指定したアプリで安全を確保

注目ポイント ステルスガード機能でVPN接続をカスタマイズできる
サーバーネットワーク 91か国に2,600台のサーバー。ストリーミング専用サーバーも
同時接続数 10台のデバイスで同時利用
対応サービス Netflix、ディズニープラス、Amazonプライムビデオ、BBC iPlayer、(HBO)Max、Hulu、Vuduなど
日本語のアプリ
日本語のライブチャット 〇(機械翻訳)

hide.meのステルスガード機能では、VPN接続しなければ動作しないアプリを指定することができます。VPN接続が切れると指定したアプリは自動的に停止するため、保護されていない接続を通してデータが漏えいするのを防いでくれます。キルスイッチとスプリットトンネリングを組み合わせた機能と考えて良いでしょう。

また、保護された通信、保護されていない通信、イーサネット通信でhide.meがどのように動作するかカスタマイズすることも可能です。これらのネットワークが検出されたときの挙動は「尋ねる」「VPNを有効にする」「VPNを無効にする」「ネットワークを無視する」から選べます。

screenshot of hide.me's windows app showing advanced and customized security optionsアプリの各機能について説明があるのは親切だと思いました

その他のセキュリティ機能:

  • データ漏えい対策。hide.meにはDNS・IPアドレスの漏えい対策とキルスイッチが組み込まれており、どんな状況でもオンラインプライバシーを保護します。
  • ノーログ。オンラインアクティビティが保存、記録、共有されることは一切ありません。また、hide.meはデータ保持法のないマレーシアに本拠を置いています。
  • 暗号化と強力なプロトコル。hide.meはSoftEther、WireGuard、OpenVPN、IKEv2、SSTPに対応しており、256ビット暗号化を用いてデータを保護します。

ストリーミングとTorrentが可能

hide.meのBolt機能は、回線混雑を避け、待ち時間を短縮するもので、通信速度と安定性を改善できます。すべてのサーバーがP2Pに対応しており、スピーディーにTorrentが可能です。

動画を高画質で再生するのに適したスピードで、確実に視聴できます。ルーターに設定すれば、スマートテレビやゲーム機でも使えます。実際にルーターに導入したところ、Apple TVでNetflixのコンテンツをHD画質で見られました。

無料版と返金保証あり

hide.meの無料版では9か所のサーバー拠点が利用可能で、データは無制限です。しかし、一部のサーバーしか利用できず、スピードの上限があり、確実にストリーミングできるわけではないため、できることはかなり限られています。リスクなしの30日間返金保証を利用して、制限のないプレミアム版を体験したほうが良いでしょう。

hide.meはこんな人におすすめ!

  • 安定した動画再生と安全なトレントのためにVPNが欲しい人。数か国のメンバーとhide.meを試した結果、それぞれ自国の動画配信サービスを利用できました。高速なのでラグなしで動画を見たり、短時間でファイルをダウンロードしたりできました。さらに、強力なセキュリティ機能が備わっているため、トレント利用時にデータを保護できます。

hide.meはこんな人にはあまり向きません

  • 遠くのサーバーでも高速なVPNが欲しい人。全体的にhide.meの近距離サーバーは比較的高速です。しかし、英国のメンバーがオーストラリアと日本のサーバーに接続したところ、通信速度は平均で78%も低下してしまいました。
価格
$3.84/月 (26か月 + 2か月 無料)
返金保証
30 日

【比較表】おすすめVPNの特徴

VPNの機能や特徴はそれぞれ大きく異なります。そのため、特定のアクティビティに適したVPNもあれば、そうでないものもあるのです。

サーバーネットワークが大規模なVPNは回線が混雑しにくく、近くに高速なサーバーがある可能性が高いと言えます。また、VPNが遅いとバッファやラグの原因になりますから、ストレスなくネットを利用するには高速VPNを選ぶのが重要です。

Netflixが好きな方はご自身の国のライブラリが確実に利用できるVPNを探しましょう。プライバシーが気になる場合、独立監査済みのノーログポリシーを掲げているVPNを選びましょう。検閲国家でVPNを利用するつもりなら、中国のように規制の厳しい地域で使えることが実証されているVPNを選ぶ必要があります。

おすすめVPNの主な特徴を表で比べてみましょう。

最大のメリット 最大のデメリット サーバー数 平均速度低下率 利用可能なNetflixライブラリ数 監査済みのノーログポリシー 中国での利用 日本語のアプリ
🥇ExpressVPN あらゆる場面でスムーズに使える やや割高 日本を含む105か国に3,000台 12% 20以上 可能
🥈CyberGhost ストリーミング、ゲーム、Torrent向けの専用サーバー 中国で使えない 日本を含む100か国に11,690台 26% 13以上 不可能 〇(macOS、iOS、Android)
🥉PIA セキュリティ機能をカスタマイズできる 高度な機能は難易度が高め 日本を含む91か国に29,650台 32% 10以上 不可能
NordVPN 広告、マルウェア、トラッカーをしっかりブロック アプリがイマイチ 日本を含む164か国に8,000台 25% 16以上 不可能
Surfshark ユニークなセキュリティ機能が充実している 本拠地は9アイズ同盟の加盟国。macOSアプリはOpenVPNに対応していない 日本を含む100か国に3,200台 27% 14以上 不可能
IPVanish 自社所有サーバーネットワーク ストリーミングにはあまり向かない 日本を含む109か国に2,400台 37% 10以上 不可能 ×
PrivateVPN 動画の視聴に向いており、中国で使える サーバーネットワークが小規模 日本を含む63か国に200台 46% 12以上 可能
Proton VPN アプリが使いやすい やや割高 日本を含む122か国に14,970台 18% 7以上 不可能 〇(macOS、iOS)
Hotspot Shield スピード重視のユニークなプロトコル プライバシーポリシーが曖昧 日本を含む80か国に1,800台 28% 2以上 不可能 ×
hide.me アプリのセキュリティをカスタマイズ可能 遠くのサーバーは遅い 日本を含む91か国に2,600台 58% 4以上 可能

VPNの検証方法

当社では一連の条件と検証方法に従っておすすめVPNを選定しています。例えば、数週間にわたって時間帯を変えて速度指標を測定し、ストリーミングやゲーム、トレントなど、オンラインアクティビティが回線速度に影響を与えるかどうか確認しました。次に、各社VPNを利用してどこからでも人気プラットフォームのHD動画を見られるか調べ、ストリーミングに適しているかどうか評価しました。

最も重要なのは安全性ですね。VPNのプライバシーポリシーを吟味し、暗号化、DNS・IPアドレスの漏えい対策、キルスイッチなど、必須のセキュリティ機能が備わっているかチェックしました。これらの条件を満たしていれば、接続と個人情報が保護されることが分かります。検証の流れについて詳しくは検証方法のページをご覧ください。また、ご自身でVPNの良し悪しを評価したい場合はそちらの評価項目を参考にしてみてください。

【クイックガイド】3ステップで簡単!VPNの設定方法

  1. VPNに登録します。ExpressVPNがおすすめです。高速かつ安全で、あらゆる場面で役立ちます。
  2. VPNをダウンロードします。VPNの公式サイトにアクセスし、デバイスに適したVPNアプリをインストールしましょう。
  3. 接続します。サーバーを選びましょう。現在地に一番近いサーバーに接続すると、最速の通信が期待できます。

ネット上で安全を守るのにVPNが必要な理由

VPNを使うと、世界中のプライベートサーバーを利用できます任意のVPNサーバーと接続を確立すると、データの内容が暗号化され、その地点を経由して通信が行われるようになります。また、接続したサーバーのIPアドレスを使うことになるので、元のIPアドレスは公開されません。

こうすることでオンラインプライバシーが強化され、盗聴やハッキング、サイバー攻撃などの脅威から通信を守れるのです。

どのような機能が備わっているかにもよりますが、VPNは幅広いメリットがあり、さまざまな場面で応用できるツールです。VPNの主な利用シーンを紹介します。

  • サイバー犯罪からデータを守る。おすすめVPNは256ビットAESアルゴリズムで通信を暗号化します。政府組織や金融機関、軍隊などが使用しているのと同じ暗号化です。また、信頼できるVPNプロトコルを用いてデータをスクランブリングするため、ホームネットワークであれ、保護されていない公共Wi-Fi(フリーWi-Fi)であれ、ブラウジングデータのプライバシーが保護されます。
  • IPアドレスを非公開にする。VPN接続ではIPアドレスが隠されるため、オンラインアクティビティの追跡を阻止できます。ハッカーから身を守れるほか、プロバイダによる帯域制限(Torrentなど大量のデータを送受信する際に通信速度を制限されること)も回避できます。徹底的にプライバシーを保護したい場合、VPNと安全なTorブラウザを併用すると良いでしょう。
  • Torrentで安全にファイルを共有する。P2P(ピアツーピア)でファイル共有を行うと、違法行為や非倫理的行為に巻き込まれるリスクやハッカーやマルウェアの被害に遭うリスクがあります。Torrentを利用する際にVPNを使えば、後者のリスクから身を守り、デバイスと個人情報を防御できます。vpnMentorはTorrentを使った違法行為を容認しません。ファイルをダウンロードする前に著作権フリーであることを必ず確認してください。
  • オンラインゲームを安全にプレイする。オンラインゲームをプレイすると、ほかのプレイヤーからDDoS攻撃を受けてホームネットワークが妨害されることがありますが、VPNを使うとそのような攻撃から身を守れます。おすすめVPNはPingの低いサーバーを提供しており、Call of Duty: WarzoneやValorantなどのゲームに最適です。

VPNに限界はありますか?

もちろんです。VPNはオンラインセキュリティとプライバシーを向上し、インターネットをより自由に利用できるようにしてくれますが、万能ではありません。業界トップクラスのVPNでも、次のようなことはできません。

  • ウイルスとマルウェアから完全に身を守る。マルウェアブロッカーが搭載されたVPNもありますが、最善策は信頼できるセキュリティソフトを使うことです。
  • 回線速度を向上する。プロバイダが通信速度をこっそり制限している場合は別ですが、VPNを使っても通信速度が劇的に改善されることはないでしょう。VPNはデータを暗号化してサーバーに転送しますから、回線速度はほぼ確実に下がります。
  • 完全に匿名になる。VPNを使うとプライバシーを強化できますが、完全に追跡できなくなるわけではありません。ブラウザフィンガープリント、トラッキングスクリプト、通信解析などの方法でオンラインアクティビティを監視できるのです。また、VPNがログを保存し、本拠地が14アイズ加盟国だった場合、ユーザーデータが政府機関に渡る恐れがあります。
  • VPNブロック。サイトやサービスはVPN通信を検出し、ブロックすることがあります。対象地域外からのアクセスを防ぐためです。居住国で国内のコンテンツを視聴しようとしても、プライバシー保護のためにVPNに接続すると見られないことがあります。
  • 違法行為を合法にする。VPNを使っても、トレントを利用して著作物をダウンロードしたり、お住まいの地域で禁止されているサイトを閲覧したりするなどの違法行為が認められるわけではありません。インターネットを利用する際は法律を必ず守ってください。

Redditで評判が一番良いVPNサービスは?

Redditに投稿されている他の話題と同様、一流VPNの口コミはさまざまです。しかし、筆者の調べでRedditユーザーの間で最も人気があるのはExpressVPNであることが分かりました。動画の視聴とトレントに頼れるVPNで、いつも速いのが評価されているようです。さらに、セキュリティ機能がしっかりしていて、ノーログポリシーは独立監査済みですから、安全なVPNサービスとなっています。

NordVPN、CyberGhost、Surfshark、PIAなどの人気VPNを推奨するRedditユーザーもいますが、パフォーマンスが安定したExpressVPNが際立っています。

Redditユーザーが指摘するExpressVPNのメリットとして、「インターネット接続に大きな影響を与えずに、安定した高速通信を維持できること」が挙げられます。帯域使用量の多いアクティビティをするユーザーにとって大きな魅力です。また、サーバーネットワークが大規模なので、どこにいてもほぼ確実に近くのサーバーが見つかります。

価格は高めですが、価値が多く、頻繁に割引キャンペーンが行われていて返金保証もあるため、大半のユーザーは値段相応の価値があると判断しているようです。

おすすめVPNサービスについてよくある質問

最速のVPNは?

1位に選ばれたおすすめVPNはスピードテストでいつもトップに輝いています。ただし、当社の調べで最速だったからと言って、ご自身が使用した際に最速であるとは限りません。VPNのスピードテストの結果は、一番近いサーバーとの距離、サーバーの負荷、VPN接続前の通信速度など、さまざまな要因に左右されます。

とは言え、当社は過去数年にわたって1位のVPNプロバイダと提携してきましたが、アップロード速度とダウンロード速度は一貫して最速で、Ping値も一番低いのです。そのため、動画を高画質で再生してもバッファせず、Torrentをすばやくダウンロードでき、オンラインゲーム中に速度低下に悩まされることはありません。

VPNは合法ですか?

VPNの使用はほとんどの国で合法です。VPNはプライバシー保護やセキュリティ対策、インターネットの自由を促進する、正当なツールなのです。主な機能(データの暗号化とプライバシーの確保)は、ほとんどの国の法で100%認められています。

ただし、VPNが禁止されている国や法的にグレーゾーンの国もあります(中国、イラク、イラン、ロシア、ベラルーシ、トルコ、オマーン、アラブ首長国連邦など)。ネット検閲が行われている国にお住まいの方は、VPNに関する現地の法律を確認してください。

違法な目的のためにVPNを使うユーザーがいますが、当サイトはこれを一切容認しません。例えば、理論上はVPNを使って外国のIPアドレスを取得し、通常は利用できないコンテンツにアクセスすることは可能です。しかし、このような行為はストリーミングプラットフォームの利用規約違反であり、著作権侵害と見なされる可能性もあります。VPNを使わずに違法なことはVPNを使っても違法です。違法行為は絶対にしないでください。

VPNは安全ですか?

評判の良い、信用できるVPNは安全です。むしろ、VPNはハッキングや監視などの脅威から身を守り、インターネットをより安全に利用できるようにするために設計されたものなのです。ただし、プライバシー保護への取り組みが怪しかったり、セキュリティが弱かったり、ソフトが古かったりするVPNもありますから、そのようなサービスを利用すると安全が脅かされてしまいます。そのため、ダウンロードする前にVPNサービスの評判をよく調べるのが重要です。特に無料VPNを検討している場合はウイルス検出ツールを利用すると良いかもしれません。

また、法律や規則を違反しない形でインターネットを利用するのはご自身の責任です。次のようなケースでは注意が必要です。

  • 一部のVPNだけが許可されている国で非公認VPNを使うこと。
  • VPNに接続した状態で、著作権で保護されたコンテンツをダウンロードしたり視聴したりすること(VPNなしでも危険です)。

トレントにおすすめのVPNは?

一般的に、トレントにおすすめのVPNは高速で接続が安定しており、セキュリティが強く、厳格なノーログポリシーを掲げているサービスです。トレントをスムーズに行えるよう、P2Pファイル共有に最適化された特殊サーバーを提供しているVPNサービスを探しましょう。さらに、トレント利用時にプライバシーを保つには強力な暗号化とDNS漏えい対策も必須です。帯域幅の上限があったりP2P通信を制限したりするVPNは避けたほうが良いでしょう。

Netflixに一番おすすめのVPNは?

このランキングに掲載されているVPNはどれもNetflixに適しています。ただし、利用可能なNetflixライブラリの数や動画再生時の速度はVPNによって異なります。お住まいの国のNetflixカタログに対応しており、画質が悪くならないVPNを選ぶ必要があります。

なお、VPNを使うと理論上は海外のNetflixライブラリにアクセスできますが、このような行為はNetflixの利用規約違反であり、著作権侵害になる可能性もあります。VPNは責任を持って使うようお願いいたします。

VPN接続前の回線速度によりますが、バッファせずに動画がすぐに再生されるよう、超高速VPNを選びましょう。また、ゲーム機やスマートテレビなどのデバイスでNetflixを見たい場合、Smart DNS機能があるVPNかルーターに対応しているVPNを検討しましょう。

VPNに追跡されることはありますか?

厳密に言えば、VPNがネットの利用状況を追跡することは可能です。しかし、おすすめのVPNは追跡しませんVPNを使うと、プロバイダやハッカー、広告事業者、政府などの第三者からデータと個人情報を守れますが、VPN事業者にはデータが丸見えです。そのため、多くのVPN事業者は「ノーログポリシー」を定め、データを一切記録・保存しないと約束しています。

また、一部のVPNはRAMベースのサーバーなどの技術を導入し、利用者のデータが悪人の手に渡るリスクを最小限に抑えています。RAMベースのサーバーでは、再起動のたびにサーバー上のデータがすべて消去されるため、個人情報が残らないわけです。

中国、インド、アラブ首長国連邦でおすすめのVPNは?

中国、インド、アラブ首長国連邦でおすすめのVPNは高度な難読化技術を採用していて、周辺国にサーバーがあるサービスです。そのようなVPNは、検閲の厳しい国で使える可能性が高いと言えます。

また、暗号強度が高く、検閲の厳しい国や制限されたネットワークで安定して使える実績のあるVPNを選びましょう。

しかし、そのような国におけるVPN利用に関する法律と規則についてしっかり調べるのが重要です。また、一部の地域では、禁止されたコンテンツにアクセスしたり政府の検閲を回避したりすると法的トラブルに巻き込まれる可能性があることにも注意してください。vpnMentorは違法な目的のためにVPNを使うことを容認しません。

学校や大学で使うのにおすすめのVPNは?

この記事で紹介したVPNはすべて、学校や大学での利用に向いています。どれもしっかりしたセキュリティ機能を学校で使えます(学校に限らず、職場や公共WiFiネットワークでも利用可能です)。さらに、この記事で紹介したVPNは高速なので、勉強のためにインターネットを利用する際に役立ちます。調べ物のためにポッドキャストをダウンロードしたり、宿題をしたりするときに使うとよいでしょう。学校のネットワークではファイアウォールによってVPN接続が弾かれることがありますが、そのようなケースでは難読化などの高度な機能が搭載されたVPNがベストです。

VPNは値段相応の価値はありますか?

ネット上で安全を守りたい場合、本記事で紹介したVPNは値段相応の価値があります価格は幅がありますが、どれも手頃で、パフォーマンスも大満足です。なかには月額わずか2ドル強のVPNサービスもあります。コーヒー1杯分以下の月額料金でオンラインデータを保護し、ネット上で安全と自由を守れるわけです。

一般的に、短期プランより長期プランのほうがオトクです。サブスクリプションが長いほど月額料金が安くなります。

また、おすすめVPNは返金保証がありますから、登録後に気が変わっても一定期間内に以内に問い合わせれば払い戻しを受けられます(保証は通常30日間です)。価格は変わりませんが、コストが気になる方も安心して加入できます。

ご購入の際はこちらのクーポンページで一流VPNの特別割引をご利用ください。

無料VPNはありますか?

無料VPNもありますが、当サイトの検証ではプレミアムVPNのほうがはるかに高性能であることが分かっています。

有料サービスとは違い、無料VPNはセキュリティやパフォーマンス、安定性を向上するために投資するリソースがないことがほとんどなのです。ブラウジングには十分かもしれませんが、それ以上のことはできないでしょう。動画配信サービスが利用できないことが多く、サーバーが混雑しているためTorrentのダウンロード速度が大幅に低下してしまいます。

とは言え、優れた無料VPNがないわけではありません。いわゆるフリーミアムVPNは役立ちます。「フリーミアム」とは有料ソフトの無料版のこと。広告を含むことがありますが、優れたフリーミアムVPNは有料ユーザーから得た利益で運営されているため、制限されているのはデータ使用量や帯域幅などです。有料サービスと同じではないものの、予算が限られている場合は代わりに使うと良いかもしれません。

ただし、タダより高い物はありません。ここでおすすめした無料VPNは信頼性が高く、安全ですが、すべてがそうとは限りません。検証では、ユーザーデータを広告事業者に売り渡して利益を得ている無料VPNが多数見つかりました。また、明らかに詐欺であるものや、マルウェアに感染させるものも発見されています。

おすすめVPNサービスをゲットしよう

万能なVPNを見つけるのは時間がかかりますし、大変です。「動画の視聴には適しているがセキュリティは甘い」「プライバシーを重視しているが通信は遅い」など、何らかの観点で至らないVPNサービスは少なくありません。当サイトでは300社以上のVPNサービスを徹底検証し、トップクラスのVPNを厳選しました。

一番おすすめなのはExpressVPNです。強固なセキュリティ、驚異的なスピード、プライバシーへのこだわりという観点で他社と差をつけています。安心の返金保証もありますから、ExpressVPNを完全にリスクなしで体験できます。VPNを実際に使って自分に合わないと感じた場合、とても簡単に返金してもらえます。

[*] ExpressVPNの返金保証は新規加入者限定です。

まとめとして、おすすめのVPNサービスはこちら!

ランク
プロバイダ
当社のスコア
割引
サイトへ
1
medal
9.9 /10
9.9 当社のスコア
61% 引き!
2
9.7 /10
9.7 当社のスコア
83% 引き!
3
9.5 /10
9.5 当社のスコア
82% 引き!
4
9.4 /10
9.4 当社のスコア
77% 引き!
5
9.3 /10
9.3 当社のスコア
87% 引き!
当サイトでは、徹底した検証と調査をもとにサービスを評価していますが、読者の皆さまからのご意見やプロバイダのアフィリエイト報酬も考慮しています。当社の親会社が所有するプロバイダも掲載されています。
もっと詳しく
vpnMentorはVPNサービスのレビューやプライバシー関連の話題を取り上げるサイトとして2014年に開設されました。現在、数百人のサイバーセキュリティ研究者やライター、編集者たちが、Kape Technologies PLCと協力してネット上で自由を守るために役立つ情報を発信しています。Kape Technologies PLCはExpressVPN、CyberGhost、Holiday.com、Private Internet Access、Integoを所有しており、当サイトにはこれらの製品のレビューが公開されている場合があります。vpnMentorで公開されているレビューは各記事の日付時点で正確とされ、製品の技術的性能、品質、およびユーザーに対する製品価値を考慮し、レビュアーによる独立した専門的かつ公平な検証を重視した当社の厳しいレビュー基準に準じて執筆されています。また、当社が公開するランキングとレビューには、上述のとおり共通の企業が所有していることと当サイトのリンクを通して購入した際に発生するアフィリエイト報酬が反映される場合があります。当社はすべてのVPNプロバイダをレビューしているわけではなく、情報は各記事の日付時点で正確とされた情報です。

この記事の執筆者

IT系ライター兼翻訳者。VPN、セキュリティソフト、レンタルサーバーなどのレビュー翻訳を主に担当しています。読者の皆様がインターネットを安全・快適に利用できるよう、有益な情報を分かりやすく発信するよう努めています。