高速で信頼できる最高のMac向けVPN 10選【2021年】
並のVPNはたくさんありますから、macOSに適した最高のVPNサービスを見つけるのは面倒ですし、時間がかかります。今回、300個のVPNアプリをMacbook Proで試したところ、そのほとんどが全く役に立たないということが分かりました。使い物にならないほど遅いか、ジオブロックを通過できないか、インターネットの利用状況のログを記録したなどのデメリットが見つかったからです。
macOSにはすでに強力なセキュリティ機能が搭載されていますから、VPNはそれ以上のメリットがなければ使う価値がありませんね。調査の結果、Macを保護するための機能を搭載している注目したいVPNがいくつか見つかりました。
この記事ではパフォーマンスと使いやすさでVPNを評価して厳選しました。安全で通信速度が速く、匿名性をしっかり守ってくれるかしっかり試験利用しました。
ナンバーワンでおすすめなのはNordVPN です。Macで簡単にセットアップできますし、通信が非常に速く、オンラインセキュリティ対策がトップクラスだからです。
お急ぎですか? 日本でMacにおすすめのVPNはこちらです
- NordVPN:総合的に優れたパフォーマンスで、Macアプリは直感的に使いこなせる機能が満載です。Macでも簡単にセットアップでき、手頃な価格でジオブロックも通過できます。
- ExpressVPN:macOS専用アプリで素早く安全な接続を確立でき、スプリットトンネリング機能もあるので接続をカスタマイズできます。さらにiOSアプリも質が良いのでApple端末をすべて保護できます。
- Surfshark:何台でも端末を接続できるので大家族に最適ですし、中国など検閲の厳しい地域でも追加のプライバシー機能があるので完全に匿名性を守ることができます。
- CyberGhost:直感的で使いやすいこのサービスは初心者にぴったりです。ストリーミングやP2P共有に最適化された専用サーバーがあります。
- Private Internet Access:高度なセキュリティ機能があり、macOSに最適化されているアプリは複数のプロトコルに対応していてP2Pにも利用できます。
ランクインできなかったVPN
macOSに対応していると宣伝しているVPNはたくさんありますが、暗号化しなかったり停止スイッチがないなど、重要な機能が欠けていることがあります。そのようなVPNがたくさんあることが分かったのですが、そのようなサービスはお勧めしません。ここではそのような避けるべきVPNを以下に開示することにしました。
>>PureVPN:PureVPNをMacBookにダウンロードできたのですが、弱い暗号化を使用していて、ログなし方針が明白に記述されていません。より強力な暗号化プロトコルに手動で設定することもできますが、そうすると通信速度が大幅に遅くなってしまいます。低レベルの暗号化を使用している時にも通信はあまり速くなかったので、このVPNサービスは避けるべきです。
>>Betternet:BetternetはMacで利用できますが、パフォーマンスが悪いのが残念です。自動停止スイッチはありませんし、通信が遅く、人気ストリーミングサイトをアンブロックすることはできませんでした。最高レベルの暗号化を採用しているので、匿名でインターネットサーフィンするためには役立ちますが、Macでは最高のパフォーマンスではないのでお勧めできません。
>>RapidVPN:RapidVPNはmacOSやiOS専用アプリがありません。WindowsとAndroidアプリしかないのです。TunnelBlickで手動でmacOSに設定することはできますが、時間がかかり、あまり意味がありません。このランキングでご紹介しているエリート級のVPNのような機能もあまりないのが残念です。
MacにおすすめのVPN【完全分析・2021 1月最新情報】
300種類以上のVPNを何週間もかけて検査した結果、Mac端末で高度な保護を実現するVPNはほんの一握りしかないことが分かりました。これらのサービスはスムーズに利用できるmacOSアプリを提供していますし、追加でプライバシー保護が可能で自由なインターネットを楽しむことができます。
1. NordVPN:通信速度、セキュリティ、ストリーミングがナンバーワン
- 2種類のmacOS用アプリ(1つはNordVPNのサイトで入手可能でOpenVPNを採用しているアプリ、もう1はアプリストアからダウンロードできるIKEv2のアプリ)とiOS用アプリ
- 高度な暗号化と自動停止スイッチ
- ログなし方針
- 中国の利用可能
- 超高速通信
- SmartPlay機能はストリーミングに最適
- 利用可能なストリーミングサイト:Netflix、Disney+、Amazonプライムビデオ、BBC iPlayer、Hulu、Sling TV、HBO
- 対応端末:macOS、Windows、Android、iOS、Chrome、Linux、Firefox、ルーター
- macOS 10.12(Sierra・シエラ)、macOS 10.13(High Sierra・ハイシエラ)、macOS 10.14(Mojave・モハベ)、macOS 10.15(Catalina・カタリナ)で利用可能
- 59か国に5800個以上のサーバーがあり、あらゆるジオブロックを通過可能
- 日本に88個のサーバーがあり、海外旅行中も国内サービスに簡単にアクセス
ほとんどすべての端末にNordVPNをおすすめしている理由は低価格で使いやすく、非常に安全だからです。さらに、世界で一番厳しいネット検閲もラクラク通過できます。
検査では2つのmacOSアプリを提供している唯一のVPNだということも分かりました。NordVPNのサイトから直接ダウンロードしたアプリはOpenVPNを使用しているのに対して、アプリストアでダウンロードできるアプリはIKEv2を使用しています。
アプリはどちらも素早く簡単にセットアップできます。パフォーマンスはIKEv2バージョンの方が良いですが、色々な地点でOpenVPNのクライアントを検査したところ、パフォーマンスが良く、通信は遅くなりませんでした。ただし、ネット検閲が厳しいのでセキュリティを強化したいという場合はOpenVPNが最適なプロトコルです。検査では中国でしっかり利用できることが分かりました。
NordVPNは両方のmacOSアプリで軍事レベルの暗号化を採用しており、データのプライバシーをしっかり守ることができます。AES 256ビットは利用可能な暗号化のうち最も強力な暗号化ですから、インターネットの利用状況を見られる恐れはありません。
さらにDNS・IPv6漏洩対策機能もあり、IPアドレスやDNSリクエストが誤って漏洩してしまうことはありません。253個のサーバーで漏洩検査を行ったところ、漏洩は一切確認されませんでした。
NordVPNのダブルVPN機能を利用すると、2つのサーバーに通信を経由させることで追加で暗号化できます(OpenVPNバージョンのみ)。しかし普通にインターネットサーフィンしている時はここまで保護する必要はないはずです。この機能を有効にすると通信が平均で5%遅くなりました。
macOSアプリには自動停止スイッチがあり、何らかの理由でVPNとの接続が途切れた場合に通信を停止して情報漏洩を防いでくれます。HuluでNormal Peopleのエピソードをストリーミングしていた時にしっかり通信を停止してくれました。
高度な難読化設定でVPN通信を通常のインターネット通信に見せかけることができるので、検閲に引っかかることもありません。この機能は本当にパワフルで、中国の当サイトスタッフはMacBookで中国のファイアウォールを通過できました。アラブ首長国連邦やトルコでも検査したところ、検閲されているサイトをすべてアンブロックできました。
NordVPNは国際的なサーバーネットワークが本当に充実しているため、どんな国のサーバーにも簡単に接続できます。59か国に5,390個以上のサーバーがあり、すべて通信はとても速いのが特徴です。通信速度検査の結果をご覧になれば納得していただけるでしょう。
接続 | 応答時間 | ダウンロード速度 | アップロード速度 |
接続前の速度 イギリス | 11ミリ秒 | 55.73 Mbps | 11.88 Mbps |
Quick Connect イギリスのサーバー | 10ミリ秒 | 52.76 Mbps | 11.30 Mbps |
手動接続 イギリスのサーバー | 16ミリ秒 | 48.63 Mbps | 11.06 Mbps |
Quick Connect アメリカのサーバー | 154ミリ秒 | 47.58 Mbps | 11.22 Mbps |
手動接続 アメリカのサーバー | 234ミリ秒 | 32.11 Mbps | 10.89 Mbps |
Quick Connect オーストラリアのサーバー | 487ミリ秒 | 39.40 Mbps | 9.27 Mbps |
Quick Connect フランスのサーバー | 35ミリ秒 | 53.71 Mbps | 11.32 Mbps |
一番遅くなったケースでも、海外のサーバーに接続して42%しか遅くならなかったのは本当にすごいことです。オーストラリアのサーバーでも常に35Mbps以上の速度をキープできました。MacBookでも高速でインターネットサーフィンでき、遅くなったと感じませんでした。また、検査した外国の全サーバーでハイビジョンでストリーミングできたのも良かったです。
NordVPNのSmartPlay機能はMacでストリーミングする時にとても役立ちます。ジオブロックを通過するのに最適なサーバーを探知して、自動で切り替えてくれます。イギリス、アメリカ、オーストラリア、インド、トルコのスタッフが試したところ、ストリーミングサイトにすべてアクセスできました。さらに、P2P共有のために最適化されたサーバーもあります。
質問がある場合はNordVPNの24時間週7日体制のライブチャットがおすすめです。いつでも素早くサポートスタッフがアドバイスしてくれます。無条件の30日返金保証があるので、安心して試してみることができます。
詳しく知りたい方は NordVPNの完全レビューで検査結果をすべてご覧になれます。
期間限定割引:NordVPNが最大68%オフ!
2. ExpressVPN:最も柔軟なmacOS向けVPN
- 世界中に3,000個以上のサーバー(日本には3個)
- macOSでは256ビットAES暗号化とOpenVPNを利用可能
- ネットワークロック機能
- DNSおよびIP漏れ対策
- スプリットトンネリング
- MacでVPN接続を共有
- 利用可能なストリーミングサイト:ESPN、FOX、CBS、Netflix、Disney+、BBC iPlayer、Amazonプライムビデオ
- 対応端末:macOS、Windows、Android、iOS、Chrome、Linux、Firefox、ルーター、Xbox One、PS4
ExpressVPNは常に高速、安全な多目的VPNとして高評価を獲得しています。Yosemite(10.10)からCatalina(10.15)まで様々なmacOSバージョンに対応しているので、お使いのMac端末で利用できること間違いなしです。
macOSアプリは高度な256ビットAES暗号化やOpenVPNプロトコルを採用しています。通信速度とセキュリティの両方をカバーしているので私はこの点がとても気に入っています。
macOSアプリにはネットワークロック機能があり、自動停止スイッチと同じ役割を果たしています。つまり、VPN通信が誤って停止してしまったり、Macが危険にさらされた時などに自動で通信がブロックされるので、VPNから情報が漏洩してしまうことはありません。スムーズに動作しますし、自動で再接続してくれるのでとても便利です。
さらに、プライバシー保護のためにDNS・IP漏洩対策も万全です。厳しいログなし方針があり、詳しく検査したところ抜けはありませんでした。個人を特定できるデータはありません。実は、ExpressVPNはデータの書き込みに電力が必要なRAMストレージを使用している数少ないVPNサービスの一つなので、サーバーを再起動するたびにきれいさっぱりリセットされ、情報は一切残りません。
このVPNで一番ユニークなことの1つは、Wi-Fi経由でVPN接続を共有できるようにMacを設定できることです。つまり、ゲーム機やApple TVなど、一般的にVPNアプリに対応していないような端末でもVPNを利用できます。数分でセットアップできましたし、設定方法を説明した動画もあります。
ExpressVPNは超高速で安定したサーバーが3,000個以上あります。常に36Mbps以上という高速通信が記録されました。アメリカのサーバーでは44.83Mbpsが記録されたので、インターネットサーフィンをしたりNetflixでストリーミングしたり、MacBookでFortniteでバトルをしている時にも遅延は感じられませんでした。
接続 | 応答時間 | ダウンロード速度 | アップロード速度 |
接続前の速度 イギリス | 11ミリ秒 | 55.73 Mbps | 11.88 Mbps |
Quick Connect イギリスのサーバー | 13ミリ秒 | 51.70 Mbps | 11.08 Mbps |
手動接続 イギリスのサーバー | 13ミリ秒 | 51.64 Mbps | 10.55 Mbps |
Quick Connect アメリカのサーバー | 148ミリ秒 | 44.83 Mbps | 7.09 Mbps |
手動接続 アメリカのサーバー | 103ミリ秒 | 39.85 Mbps | 9.75 Mbps |
Quick Connect オーストラリアのサーバー | 287ミリ秒 | 36.97 Mbps | 6.44 Mbps |
Quick Connect フランスのサーバー | 32ミリ秒 | 42.13 Mbps | 11.09 Mbps |
また、ExpressVPNにはスプリットトンネリング機能があり、特定のアプリの通信をVPNに経由させ、それ以外は暗号化しないで普段のIPアドレスのままにしておくことができます。Safariブラウザを暗号化して他のMacBookアプリの通信はVPNに経由させないように設定したのですが、すべてうまくいきました。また、通信速度も少し速くなりました。
契約では5台の端末を同時に接続できるので他のiOS端末でも利用できます。特にiPhoneアプリには便利な機能が満載で使いやすいと思います。
24時間週7日体制のライブチャットがあるのでいつでも質問に答えてくれますし、30日返金保証で実際に使い心地を試せるのも嬉しいですね。
詳しく知りたい方は ExpressVPNの完全レビューで検査結果をすべてご覧になれます。
特別割引でExpressVPNを月額わずか$6.67/月ドルでご利用ください。
3. Surfshark:複数の端末を保護したい人におすすめ
- 同時に何台でも接続できる
- MacではIKEv2とOpenVPNに対応
- 256ビットAES暗号化
- カモフラージュモード
- マルチホップサーバー(日本には1個のサーバー)
- CleanWebセキュリティツール
- 高速通信
- macOSアプリは日本語で利用可能
- 利用可能なストリーミングサービス:Hulu、SlingTV、HBO Go、Netflix、Hotstar、BBC iPlayer、ITV Player
- 対応端末:macOS、Windows、Android、iOS、Linux、Apple TV
私がSurfsharkをとても気に入っているのは、探知を免れたり厳しいジオブロックを通過するのに適した機能があるからです。また、何台でも端末を接続できるというユニークな特長があるので、Mac以外にもたくさんの端末を保護できます。
SurfsharkはAES 256ビット暗号化で最高レベルのセキュリティ対策が可能です。macOSアプリではIKEv2で高速通信を実現していますが、必要に応じてOpenVPNにも設定できます。手動でインストールが必要ですが、私は10分でセットアップできました。
また、自動停止スイッチがあり、サーバーごとにプライベートDNSがあるので、SurfsharkがすべてのDNSリクエストを独自に処理していることが分かります。他のVPNでは見かけない特徴です。第三者が介入しないので中間者攻撃や漏洩のリスクが低くなります。Surfsharkのアメリカ、オーストラリア、ドイツのサーバーで漏洩検査を行ったところ、毎回合格しました。
CleanWebという独自のセキュリティ機能が搭載されており、宣伝やトラッカー、マルウェアやフィッシング詐欺から保護してくれます。3時間YouTubeで動画をストリーミングしたのですが、宣伝は全く表示されませんでしたし、Googleの宣伝もブロックできました。
Surfsharkで気に入っていることの一つに、ジオブロックを通過できることが挙げられます。NetflixやBBC iPlayerなどの厳しい規制を通過したい場合、NoBordersモードが活躍します。この機能を有効にすると、規制を自動で探知し、素早く簡単に規制を回避するのに最適なサーバーを見つけてくれます。ユーザーの操作は全く必要ないのは本当に便利です。
また、カモフラージュモードで難読化機能も利用でき、中国などネット検閲の厳しい地域で利用するのに本当に役立ちます。中国在住の当サイトスタッフはSurfsharkを使って中国のファイアウォール(金盾)を通過できましたし、トルコ、ロシア、アラブ首長国連邦のネット検閲も通過できました。
さらに、通信のプライバシーを一層向上するためのマルチホップ機能も試してみました。同時に2つのサーバーに接続できるので、探知を避けやすくなります。セキュリティを強化すると通信が遅くなることが多いのですが、マルチホップを有効にしてもダウンロード速度が25.8%しか遅くならなかったのは驚きました。通信速度検査の結果はこちらです。
接続 | 応答時間 | ダウンロード速度 | アップロード速度 |
接続前の速度 イギリス | 11ミリ秒 | 55.73 Mbps | 11.88 Mbps |
Quick Connect イギリスのサーバー | 13ミリ秒 | 51.70 Mbps | 11.08 Mbps |
手動接続 イギリスのサーバー | 13ミリ秒 | 51.64 Mbps | 10.55 Mbps |
Quick Connect アメリカのサーバー | 148ミリ秒 | 44.83 Mbps | 7.09 Mbps |
手動接続 アメリカのサーバー | 103ミリ秒 | 39.85 Mbps | 9.75 Mbps |
Quick Connect オーストラリアのサーバー | 287ミリ秒 | 36.97 Mbps | 6.44 Mbps |
Quick Connect フランスのサーバー | 18ミリ秒 | 54.52 Mbps | 11.18 Mbps |
マルチホップサーバー | 98ミリ秒 | 41.35 Mbps | 8.52 Mbps |
どの国のサーバーに接続してもSurfsharkの通信は高速で安定しています。オーストラリアに接続して長距離の通信速度を試したところ、33.66%しか遅くなりませんでした。サーバーネットワークは63か国以上に1700個以上のサーバーがあり、常に新しいサーバーを追加しています。全サーバーがP2P共有に対応しているのでMacでトレントすることもできます。
macOSアプリは非常に使いやすくてほんの数分でセットアップが完了しましたが、質問があるときにはいつでも24時間週7日体制のライブチャットに相談できます。加入したい方は30日返金保証があるので安心してご利用いただけます。
詳しく知りたい方は Surfsharkの完全レビューで検査結果をすべてご覧になれます。
月額わずか$2.49/月ドルで何台でも端末を保護できます!
4. CyberGhost:初心者におすすめのVPN
- AES256ビット暗号化と漏洩対策
- 自動停止スイッチ
- 広告、マルウェア、トラッカーブロッカー
- サーバー数は6,300個を突破、ストリーミングやP2P共有に最適化されたサーバーも(日本には92個のサーバー)
- 使いやすいアプリ
- macOSアプリは日本語で利用可能
- 安定した通信速度
- 利用可能なストリーミングサイト:NBC、FOX、Sling TV、Disney+、BBC iPlayer、Netflix、CBSオールアクセス
- 対応端末:MacOS、Windows、Android、iOS、Safari、Linux
CyberGhostがいつもおすすめVPNランキング上位にランクインしている理由は、とても使いやすいからです。とても素早くセットアップできて、ストリーミングプラットフォームごとに最適化されたサーバーがあるなど、初めてVPNを利用する方に役立つ機能がたくさんあります。
MacクライアントはIKEv2プロトコルを採用していますが、OpenVPNに手動で設定することもできます。CyberGhostのホームページにはステップバイステップガイドがあるので、自分でセットアップできるはずですが、Macで安定したパフォーマンスで安全性を確保したい方にはIKEv2で十分だと思います。
Macを保護するのに必要不可欠なAES256ビット暗号化、DNS/IPv6漏れ対策、自動停止スイッチなどの特長があります。これまで私がCyberGhostを使ってきた中で情報が漏洩したことはありませんし、検査でも漏洩は確認されませんでした。
CyberGhostには広告ブロッカーも搭載されているほか、悪質なサイトの対策やネットのトラッキングブロッカーなどもあります。これらはMacのセキュリティを脆弱にしてしまうサイトから保護してくれるので、Safariブラウザでインターネットサーフィンしている時にプライバシー保護を最高の状態にするのに必要不可欠な機能ですね。
また、広告ブロッカーはニュースサイトで私におすすめの商品を売りつける宣伝をブロックしてくれるので、うっとうしい宣伝にインターネットサーフィンを妨げられることはありません。
CyberGhostのmacOSアプリにはスマートルール機能もあり、とても気に入りました。VPN接続を確立したらどのアプリを自動で開始するか設定でき、Macの電源を入れたらすぐに接続を開始することもできます。
89か国以上に6,300個上のサーバーがあり、検査したVPNの中で一番広範囲をカバーしているサービスです。同じサーバーに接続しているユーザー数が少ないので、通信速度が遅いというトラブルを避けられます。
ストリーミングやP2P共有に最適化されたサーバーもあり、必要なサーバーを見つけやすいのが便利です。Disney+に最適化されたアメリカのサーバーを選んだところ、4K画質でストリーミングできました。手動で選んだアメリカのサーバーではHD画質だったので、最適化されているサーバーの方が高パフォーマンスだということが分かります。
高速ですが、最速というわけではありません。それでも、アメリカのサーバーで10.81Mbpsを維持でき、NetflixをHD画質でストリーミングするのに十分な速度だったのは良いでしょう(HDでストリーミングするには最低で5Mbps必要です)。HDで5時間もストリーミングしたのですが、遅延はありませんでした。
接続 | 応答時間 | ダウンロード速度 | アップロード速度 |
接続前の速度 イギリス | 11ミリ秒 | 55.73 Mbps | 11.88 Mbps |
Quick Connect イギリスのサーバー | 17ミリ秒 | 37.53 Mbps | 10.95 Mbps |
手動接続 イギリスのサーバー | 11ミリ秒 | 17.90 Mbps | 10.85 Mbps |
Quick Connect アメリカのサーバー | 191ミリ秒 | 10.18 Mbps | 8.19 Mbps |
手動接続 アメリカのサーバー | 151ミリ秒 | 20.61 Mbps | 10.51 Mbps |
Quick Connect オーストラリアのサーバー | 510ミリ秒 | 6.72 Mbps | 2.55 Mbps |
Quick Connect フランスのサーバー | 38ミリ秒 | 28.93 Mbps | 11.35 Mbps |
7台の端末を同時に接続できるので、MacパソコンだけでなくiOS端末も保護できますね。それ以外の端末も保護できます。ほとんどのOSに対応しています。
質問があれば24時間週7日体制のライブチャットを利用できるのが便利です。また、6か月以上の契約を選べば、45日返金保証も適用されます。それより契約期間が短いプランを選んだ場合、返金保証期間は14日間です。このことははっきり明記されていないので注意しましょう。
詳しく知りたい方は CyberGhostの完全レビューで検査結果をすべてご覧になれます。
リスクなしの45日間返金保証でCyberGhostの全機能をお試しください!
5. Private Internet Access:コンパクトで頼りになるサービス
- 256ビット AES暗号化と複数のセキュリティプロトコルに対応
- SOCKS5プロキシ
- P2P共有に対応
- 厳しいノーログポリシーあり
- サーバー数は23,662個以上(日本には1個)
- 最大で10台の端末を接続可能
- macOSアプリは日本語で利用可能
- 利用可能なストリーミングサイト:Netflix、Amazonプライムビデオ、Hulu、Disney+、HBO GO、HBO NOW、Showtime、ESPN、YouTube
- 対応端末:macOS、Windows、Android、iOS、Apple TV、Roku、Chromebook
Private Internet Access(PIA)は比較的小規模なVPNで、高度なセキュリティ機能とジオブロックを通過できる驚異的な能力が特長です。インターネットを利用する色々な場面で頼りになるため、Mac端末でもしっかり保護してくれます。
PIAはデフォルトでAES256ビット暗号化を採用しているので、データや通信の保護は万全です。また、macOSアプリは複数のセキュリティプロトコルに対応しているのも良いと思いました。一般的にMacアプリは一部のプロトコルしか利用できないのでとても良いことです。
OpenVPNや最新のプロトコルであるWireGuardを選んだり、SOCKS5プロキシも利用できます。通信を見られないようにするために異なるポートを使用しているので、規制の厳しい地域でジオブロックを回避するのに最適です。アラブ首長国連邦のスタッフがMacBookで試してみたところ、ブロックをしっかり回避できました。
DNS/IPv6漏れ対策があるのでプライバシー保護も万全です。他人にインターネットの利用状況や位置情報を見られません。PIA独自の漏洩試験を試してみたところ、しっかり合格できました。さらに、外部のサイトで5つのサーバーも検査しました。すべての漏洩検査に合格です。
PIAは厳しいログなし方針があるので、データで個人を特定されません。安心して利用できますね。停止スイッチもあります。1つのサーバーに多数のユーザーが接続したため、VPN通信が1度だけ妨げられたのですが、再接続するまで停止スイッチがHuluのストリーミング通信を中断してくれました。
サーバーは23,662個以上のあるのですが、PIAの通信は全体的に安定して高速です。特にピーク時にはQuick Connectで接続したサーバーのパフォーマンスは断トツでよかったです。アメリカのサーバーに接続している時、午後6時でも20Mbpsを常に上回っていましたから、快適にストリーミングできました。オーストラリアのアップロード速度はやや遅かったため、FaceTimeの通話で画質が悪くなることもありましたが。
接続 | 応答時間 | ダウンロード速度 | アップロード速度 |
接続前の速度 イギリス | 11ミリ秒 | 55.73 Mbps | 11.88 Mbps |
Quick Connect イギリスのサーバー | 38ミリ秒 | 42.34 Mbps | 9.76 Mbps |
手動接続 イギリスのサーバー | 44ミリ秒 | 43.23 Mbps | 9.89 Mbps |
Quick Connect アメリカのサーバー | 203ミリ秒 | 22. 14 Mbps | 5.75 Mbps |
手動接続 アメリカのサーバー | 215ミリ秒 | 19.87 Mbps | 4.68 Mbps |
Quick Connect オーストラリアのサーバー | 334ミリ秒 | 12.96 Mbps | 1.43 Mbps |
Quick Connect フランスのサーバー | 192ミリ秒 | 34.67 Mbps | 6.89 Mbps |
PIAはP2P共有に対応しており、ポートフォワーディング機能があります。Macで安定してトレントできるというメリットがあります。SOCKS5プロキシを有効した時に通信が最速でした。
1つの契約で10台の端末に接続できます。iPhoneとiPadでアプリを試してみたところ、同じくらい使いやすかったです。3台の端末でストリーミングもしてみましたが、パフォーマンスは維持できました。
24時間週7日体制のライブチャットのほか、チケットサポートで問い合わせることもできます。素早く役立つ回答が届いたので大満足でした。
詳しく知りたい方は PIAの完全レビューで検査結果をすべてご覧になれます。また、30日返金保証で安心して試せるのも嬉しいですね。
大幅割引!Private Internet Accessが月額わずか$2.69/月ドルでご利用いただけます!
今すぐPrivate Internet Accessを試すならこちら!
- カメレオンセキュリティプロトコル
- 中国での利用
- NATファイアウォール
- macOS向けの自動停止スイッチ
- 厳しいノーログポリシーあり
- 世界各国に700個以上のサーバー
- 利用可能なストリーミングサイト:Netflix、Hulu、BBC iPlayer、Vudu、Amazonプライムビデオ、HBO GO、Showtime
- 対応端末:macOS、Windows、Android、iOS、Safari、Apple TV、ルーター
VyprVPNはサーバーネットワークがあまり充実していませんが、通信速度が速く安定しているのが気に入っています。検査ではジオブロックを安定して通過でき、独自開発のセキュリティプロトコルは本当に素晴らしいパフォーマンスです。
VyprVPNのカメレオン技術はmacOSアプリでも利用できます。非常に安全で高速のこのプロトコルはAES256ビット暗号化とスクランブリング技術を組み合わせたものです。
このセキュリティプロトコルを使うとVPN通信を隠せるので中国などの地域でも自由にインターネットを利用できます。中国国内で13回も検査したところ、毎回グレートファイアウォールを通過できました。好みに合わせてOpenVPNも利用できますが、MacBookではカメレオンプロトコルの方が高速通信でした。
一般的に、セキュリティ対策を高めると通信が遅くなる傾向があるのですが、今回はほとんど遅くなりませんでした。VyprVPNは700個のサーバーがあり、そのうち150個以上を試してみたところ、パフォーマンスはほとんど低下しませんでした。
オーストラリアのサーバーに接続した時には速度が68%遅くなりました。とても長距離を通信したのですから、かなり高パフォーマンスと言えます。Safariで快適にインターネットサーフィンできましたし、FaceTimeで通話しても画質の低下や遅延などのトラブルはありませんでした。
VyprVPNのmacOSアプリには自動停止スイッチがあるのでVPN接続が妨げられても常にデータのセキュリティは万全です。
追加で保護できるNATファイアウォールもあり、リクエストしていないインバウンド・トラフィックをブロックするため、ハッカーやボットネットが端末にアクセスするのを未然に防げます。この機能はデフォルトで有効なので何の操作をしなくてもそのまま利用できます。Macには既にファイアウォールが搭載されていますが、無敵ではありません。また、できる限り二重で対策した方がベターです。
厳しいログなし方針もあるため、個人情報やどんなサイトにアクセスしているかなどを他人に見られることはありません。
VyprVPNは30日返金保証があるので安心してサービスを試せますね。24時間週7日体制のライブチャットで問題なく返金をお願いできました。
詳しく知りたい方は VyprVPNの完全レビューで検査結果をすべてご覧になれます。
7. IPVanish: macOSで複数のセキュリティプロトコルを利用できる
- macOSでOpenVPN、IKEv2、IPSecを利用可能
- SOCKS5プロキシ
- AES 256ビット暗号化
- スクランブリング技術
- 自動停止スイッチ
- 最大で10台の端末を接続可能
- 利用可能なストリーミングサイト:Netflix、Vudu、HBO Go、HBO Now、DAZN、ESPN、YouTube
- 対応端末:MacOS、Windows、Android、iOS、Linux
IPVanishは使いやすくて頼りになるVPNで、パワフルなアンブロッキング機能があるのが特徴です。また、すべてのサーバーでトレントできるのでP2Pの強い味方なのも気に入りました。
AES256ビット暗号化やOpenVPNなどの高度なセキュリティ機能もあり、Mac端末で最適なセキュリティ対策を行いながら高速通信を楽しめます。
他にもいくつかのセキュリティプロトコルを利用できることが分かりました。IPSecとIKEv2も利用できます。セキュリティより通信速度を優先したい方に向いています。3つのプロトコルで通信速度を行ったところ、OpenVPNと他のプロトコルは同じくらいのパフォーマンスでした。SOCKS5プロキシも利用できます。
スクランブリング機能でVPN通信を隠すこともでき、自由にサイトにアクセスできます。ただし、この機能を有効にすると速度が大幅に低下してしまうので必要な時だけ有効にすると良いでしょう。アメリカのサーバーで試したときにはさらに58%も遅くなってしまいました。スクランブリング技術は中国で利用できるほど強力ではありません。中国在住のスタッフはMacBookでインターネットを全く利用できかったそうです。
IPVanishには自動停止スイッチがあります。もう一つ気に入ったことは自動で再接続する設定があることです。この設定を有効にすると、アプリが自動でサーバーに再接続してくれます。つまり、単に通信をブロックするだけではなく、ネット通信を復元してくれるのです。私が利用した時にはわずか30秒で再接続できました。
アプリではIPv6漏洩対策を有効にしてIPv6に対応したページにアクセスしたときにIPアドレスの漏洩を防止してくれます。外部の漏洩検査サイトを利用したところ、漏洩は確認されませんでした。ただ、DNS漏れ対策がないのは残念です。
通信速度はほとんどの時間帯で安定しており、Macでインターネットサーフィンしたりストリーミングしたりしたときにはトラブルはありませんでした。しかしピーク時にはNetflixで動画が停止してしまったり、エピソードがバッファするのに時間が掛かったりしました。NetflixとHBOにはアクセスできますが、BBC iPlayer、ITV Player、Huluは利用できません。
サーバーは1300個以上あり、macOSアプリでサーバーごとに応答速度や負荷率を見られるのが便利です。
ゲーマーの方は応答速度に注目しましょう。パフォーマンスに大きく影響するからです。アメリカのサーバーの応答時間は367ミリ秒で、Fortniteをプレイするのはほぼ不可能でしたが、158ミリ秒のサーバーに切り替えたら大丈夫でした。また、Quick Connect機能で最適なサーバーに自動で接続することもできます。
IPVanishは接続できる端末数が多いという特徴があります。10台接続できるのでMac以外のデバイスも保護できますね。また、30日返金保証もあります。
詳しく知りたい方は IPVanishの完全レビューで検査結果をすべてご覧になれます。
8. SaferVPN:使いやすくていつでもサポートに質問できる
- AES-256ビット暗号化
- 自動停止スイッチ
- 複数のセキュリティプロトコル
- 自動Wi-Fi保護
- 使いやすく、Macで素早くセットアップできる
- 24時間無料トライアル
- 利用可能なストリーミングサイト:Netflix、Sling TV、BBC iPlayer、Hulu、Sky TV、Showtime、ESPN
- 対応端末:MacOS、Windows、Android、iOS、ルーター
SaferVPNをおすすめしたい理由は、名前の通り安全で使いやすいからです。また、NetflixやBBC iPlayerなど人気ストリーミングサイトをアンブロックしたいときにも頼りになるサービスです。
SaferVPNはとても安全です。macOSアプリはAES 256ビット暗号化とIKEv2、PPTP、L2TP、OpenVPNなど多数のセキュリティプロトコルに対応しています。アプリが自動的に最適なプロトコルを選んでくれるのはとても便利ですね。検査時にはOpenVPNとIKEv2のどちらかに切り替わりました。ストリーミングしている時にはIKEv2に変わりました。
また、自動Wi-Fi保護機能もあり、公共Wi-Fiを利用している時にネットワークを監視しているハッカーなどにプライバシーを侵害されたりしません。公共Wi-Fiに接続すると自動的に最適なサーバーに接続してくれ、直ちに身を守ることができます。
macOSアプリは使いやすいと思います。ほんの数分でセットアップが完了しましたし、素早くダウンロードできました。自動停止スイッチがあり、インターネット通信やIPアドレスが公開されてしまうリスクを防ぐために役立ちます。
1,300個以上のサーバーを自由に利用できます。パフォーマンスはBest Server選択ツールを使った時に最高で、アメリカのサーバーに接続したら40%しか通信が遅くなりませんでした。手動でサーバーを選んだ時にはパフォーマンスはまちまちでした。オーストラリアのメルボルンのサーバーを選んだところ、96%も通信が遅くなり、インターネットサーフィンには向きませんでした。
個人を特定できるログは一切記録しませんが、SaferVPNのプライバシー方針をしっかり読んだところ、接続に関する情報を一部記録していることが分かりました。セッションを開始した日付と時刻、通信したデータ量、接続した位置情報を記録しています。個人を確実に特定できるわけではありませんが、プライバシーを重視していて完全に匿名できるVPNをお探しの方にはお勧めできません。
SaferVPNは30日間返金保証と24時間無料トライアルがあるため、長期契約に加入する前に簡単に試せるのが便利です。また、問題が発生した時には24時間週7日体制のライブチャットサポートを利用できます。素早く対応してくれましたし、回答の内容も役立ちました。
詳しく知りたい方は SaferVPNの完全レビューで検査結果をすべてご覧になれます。
9. PrivateVPN:コンパクトで安定したパフォーマンス
- macOSアプリが使いやすい
- サーバー数は150個以上
- 256ビット暗号化
- 複数のセキュリティプロトコル
- VPNの使用を探知されないためのステルスモード
- ログなし方針
- 利用可能なストリーミングサイト:Netflix、Hulu、HBO GO、Amazonプライムビデオ、BBC iPlayer、ESPN、DAZN
- 対応端末:MacOS、Windows、Android、iOS、Linux、ルーター
PrivateVPNをお勧めする理由は、サーバーネットワークが比較的小さいものの、通信が高速で安定していて、解読不可能な暗号化でセキュリティ対策も万全だからです。
macOSでは256ビット暗号化を採用しており、OpenVPNに対応していてDNS/IPv6漏れ対策もあります。これらの特長を組み合わせると、接続を確実に保護でき、漏洩から身を守ることができます。OpenVPNで安定した高速通信が保証されます。
PrivateVPNはいつもはこれより高評価なのですが、macOSで重要な機能が欠けているので下位になってしまいました。Mac用のソフトには自動停止スイッチがないのです。実際の位置情報やインターネット通信が公開されてしまう恐れがあるのでこの機能がないのはとても残念です。中国に住んでいる方など、ネットで何をしているのか知られては困る場合はPrivateVPNはお勧めしません。
しかしPrivateVPNにはいくつか高度なセキュリティ機能もあります。ステルスモードで厳しいVPNブロックやディープパケットインスペクションを回避できます。トルコやアラブ首長国連邦でもアメリカのNetflixにアクセスできました。また、難読化技術で通信が遅くなるというトラブルもありませんでした。
150個以上のサーバーが全世界に配備されていて、数が少ないもののサーバーの負荷率は低いでしょう。
検査では15,000㎞離れたオーストラリアのサーバーでも高速で安定した通信を楽しめました。一番遅かった時でも54%しか通信速度は低下せず、快適にインターネットサーフィンやストリーミング、さらにはゲームをプレイすることもできました。NetflixもウルトラHDでストリーミングできました。
接続ログの心配もありません。PrivateVPNは厳しいログなし方針があるからです。個人を特定できる情報はログしていませんし、匿名で加入したい方は仮想通貨で支払うこともできます。
30日返金保証がありますから、実際に試してみると良いでしょう。
詳しく知りたい方は PrivateVPNの完全レビューで検査結果をすべてご覧になれます。
10. ZenMate: 高度なセキュリティ機能
- 安定した通信速度
- 自動停止スイッチ
- ログなし方針
- AES 256ビット暗号化
- macOSアプリが使いやすい
- ライブチャット(24時間年中無休)
- 利用可能なストリーミングサイト:Netflix、BBC iPlayer、Amazonプライムビデオ、Hulu、Showtime、HBO GO
- 対応端末:macOS、Windows、Android、iOS、Chrome、Firefox
ZenMateは軍事レベルの暗号化機能があり頼りになるVPNで、サーバーネットワークは比較的小規模です。また、ほとんどのサーバーでP2P共有に対応していることが私たちは気に入っています。
高度なセキュリティ機能があり、最高レベルのAES暗号化と自動停止スイッチをmacOSで利用できます。
ZenMateはmacOSでOpenVPNを利用できるのはとても良いと思いますが、手動で設定する必要があるので注意しましょう。サイトにはステップバイステップガイドが用意されているので、設定方法は簡単に調べられます。また、ZenMateはしっかりプライバシーを守るためにノーログポリシーがあります。
74か国に3800以上のサーバーがあり、すべて通信速度は安定しています。また、人気ストリーミングサイトをアンブロックするためにも役立ちます。当サイトスタッフはトルコなど様々な国でNetflix、BBC iPlayer、Huluにアクセスできました。ただし、VuduとESPNは利用できませんでした。
通信速度は安定していることが多いですが、ピーク時には少し遅くなります。平常時にアメリカのサーバーに接続したところ、速度が58%落ちたのですが、ピーク時(午後6~9時)にはさらに34%も遅くなってしまったのは残念です。Netflixをアンブロックできますが、通信が遅くなったことでバッファしたり低画質でしかストリーミングできないなどの問題がありました。
macOSアプリはとても使いやすく、ほんの数秒でダウンロードできました。数分以内にセットアップしてサーバーに接続できました。
契約では5台の端末を同時にVPNサーバーに接続できるので、複数のプラットフォームを同時に保護できます。iPhoneとiPadでアプリを試したところ、どちらも簡単に設定できました。ただ、Apple TVでは利用できませんでした。サポートが必要な時にはライブチャットは24時間週7日体制で対応してくれます。
詳しく知りたい方は ZenMateの完全レビューで検査結果をすべてご覧になれます。
MacにVPNは本当に必要ですか?
macOSにはもともと高度なセキュリティ対策機能が搭載されていますが、無敵ではありません。
ネットの利用状況をハッカー、監視組織、ISPなどに見られることは十分あり得ることです。VPNを使わないと、インターネットを使うたびにあなたの個人情報をばら撒いてしまうことになります。
VPNを使うと終端間暗号化でデータが保護されるのでMacからデータを発信すると同時に通信は暗号化されたトンネルで守られます。このトンネルは部外者には全く見られませんし、普通のインターネット通信と完全に分かれています。VPNを使えばあなたがインターネットで何をしているか全く見られなくなるというわけです。あなたがどのサイトにアクセスしているのか辿れなくなりますし、ネット銀行の情報や検索履歴なども見られません。完全に非公開で、匿名でネットを利用できるようになります。
また、VPNを使えばNetflix、BBC iPlayer、Huluなど外国のストリーミングサービスも利用できます。外国のVPNサーバーに接続すると、その国のIPアドレスに変わるので、アクセス先のサイトはあなたが外国からアクセスしていると認識します。これにより地理制限を回避でき、Macで国境を越えて自由に外国のコンテンツを利用できるようになります。
さらに、VPNを使えば匿名でトレントできるようにもなります。VPNは通信を暗号化して、本当のIPアドレスと位置情報を他人に見られないように隠してくれるので、ファイルを送受信している間も安全性を確保できます。通信速度調整や遅延に悩まされている方は、VPNを使うことでダウンロード速度をアップできることもあります。
調査方法
Macパソコンでストリーミング、インターネットサーフィン、トレントなど、どんな目的にも対応できる総合的に優れたVPNが必要ですね。
そのため、今回は300種類以上のVPNをたくさんの観点から検査しました。VPNの使用目的に関わらず、常に安定した高パフォーマンスのサービスを見つけたかったのです。
通信速度、サーバーロケーション、P2Pに対応していること、ストリーミング、セキュリティおよびログに関する方針、価格、カスタマーサポート、使いやすさなどに注目しました。検査で分析した最も重要な要素をいくつかご紹介しましょう。
- 端末をしっかり保護できるように、強力な暗号化を使用していること。
- データが記録されたり第三者に転売されたりしないように、厳しいログなし方針があること。
- 追加でセキュリティ対策するために、自動停止スイッチとDNS/IPv6漏れ対策があること。
- ポップアップ広告や悪質なサイトから身を守れるように、広告・マルウェアブロッカーがあること。
- OpenVPNを標準で使用していること。このプロトコルは定期的にセキュリティ審査が行われており、通信速度とセキュリティ対策をバランスよく提供していることで知られています。
- どんなに長距離でも遅延なく通信できるように、高速通信であること。
- どんな国でもジオブロックを回避できるように、サーバーネットワークが充実していること。
よくある質問
😀 Macを保護するためにVPNは本当に必要なの?
macOSにはしっかりしたセキュリティ機能が搭載されていますが、全く破れないというわけではありません。しかし、高品質なVPNと併用することで高度な対策が可能になります。
VPNを使うと通信が暗号化されるため、ネットで他人に通信の内容を勝手に見られないようにすることができます。VPNでIPアドレスを隠すのはDDoS攻撃、晒し、インターネット検閲から身を守るのに最適な対策方法です。また、サードパーティはあなたの個人情報にアクセスできませんから、データの足跡を残さないように対策する最善の方法でもあるのです。
❓ Macに一番おすすめのVPNは?
300種類以上のVPNを検査した結果、お勧めできるのは10個しかないことが分かりました。
この記事でご紹介したVPNはすべて高度なセキュリティ機能がありますが、すべて詳しく分析した結果、ナンバーワンでおすすめなのはNordVPNです。しっかりmacOSに対応しており、通信が超高速で業界最高のセキュリティ機能があります。
🙂 Macに一番おすすめの無料VPNは?
無料VPNはたくさんありますが、デメリットが必ずあるので注意が必要です。通信が遅かったり、セキュリティ対策レベルが低かったり、サーバーネットワークがあまり充実していなかったり、データ通信量や帯域が制限されていたりします。無料VPNは使いづらいだけでなく、セキュリティ対策が良くないのでプライバシーを侵害される原因にもなります。VPNを利用する目的と正反対なのです。さらに、利用者のデータをトラッキングしたり転売したりしている無料VPNもあります。できるだけコストを低くしたい方は月額$2.49/月ドルで安心の30日返金保証があるSurfsharkがおすすめです。
⚖️ VPNは合法ですか?
VPNの利用はほとんどの国で合法です。例外は中国、イラク、イラン、ロシア、ベラルーシ、トルコ、オマーン、アラブ首長国連邦などで、これらの国ではVPNの使用は法的にグレーゾーンか、完全に禁止されています。
🤗 MacにはVPNが搭載されているのでは?
いいえ、MacにはVPNは搭載されていません。しかしMacにぴったりのVPNをインストールして有効にするのはとても簡単です。
MacにVPNをインストールする方法
1. VPNをインストールします。MacにはNordVPNが一番おすすめです。Macに対応しているVPNのうち、機能が一番充実していて使いやすいからです。
2. Macのローンチパッドでアプリを開いてログインするか、アカウントを作成します。
3. Macのローンチパッドでアプリを開いてログインするか、アカウントを作成します。
4. Macを常に保護するためにはVPNの設定画面から自動接続を有効にしましょう。
まとめ
何週間もかけて300種類以上のVPNを検査したところ、セキュリティ機能、通信速度、使いやすさ、macOSに対応していることなどの厳しい項目を満たせたVPNは10個しかありませんでした。この記事でご紹介した10個のVPNなら安全にプライバシーを守りながら、自由なインターネットを利用できるようになります。ストリーミング、インターネットサーフィン、ゲーム、匿名でのトレントなど、どんな目的にも対応できるVPNサービスばかりです。
総合的に最高のパフォーマンスなのはNordVPNでした。おすすめのサービスです。手頃な価格で通信が速く、使いやすいmacOSアプリが用意されています。便利な機能がたくさんありますし、高度なセキュリティ機能が検査したVPNの中で一番多かったという特徴があります。
Macに最適なVPNはこちらです!
プロバイダ | 総合評価 | |
---|---|---|
9.8/10 | ||
9.8/10 | ||
9.6/10 | ||
9.4/10 | ||
9.2/10 |