日本でWindowsにおすすめのVPN 10選【2021年】
Windows PCにおすすめのVPNを選びたくても、VPNサービスは本当にたくさんあるので「どれが良いのか分からない…」と困ってしまいますね。実はWindowsにピッタリのVPNは数が限られています。
今回、世界各国に住む当サイトスタッフが300種類のVPNを詳しく調査しました。2021年に日本でおすすめのWindowsパソコン向けVPNを見つけるべく、通信速度、セキュリティ機能、ストリーミングサービスをアンブロックできるのかなどの観点で分析しました。
多くのVPNは使う意味がなかったり、プライバシーを危険にさらしてしまうものもあります。一方、検査の全項目で優秀な結果を出したものもいくつか見つかりました。高速通信でNetflixやBBC iPlayerなどのストリーミングサービスにアクセスでき、Windows10、8、7に完全対応しているサービスはあるのです。
調査でパフォーマンスが最高だったのはNordVPNでした。WindowsにおすすめのVPNランキング第1位に輝いています。その理由についてこの記事でご説明していきますが、今すぐ無料で試したいなら、NordVPNは30日返金保証があるのでぜひ使い心地を実感してみてください!
お急ぎですか? 2021年に日本でおすすめのWindows向けVPNはこちらです!
- NordVPN – Windowsに一番おすすめ。通信が最速でNetflixなどのストリーミングサービスをアンブロックできます。大幅割引キャンペーン中なのでお見逃しなく!
- ExpressVPN – NordVPNよりは高価格ですが、通信が速く、Windowsアプリはスムーズに動作します。セキュリティ機能も優秀です。
- Surfshark – 上位のVPNよりはサーバー数が少ないですが、1つのアカウントで接続できる台数が無制限です。
- CyberGhost – 初心者におすすめのVPNですが、中国では利用できません。
- Private Internet Access – 素晴らしいセキュリティ機能がありますが、ストリーミングには向きません。
今すぐNordVPNでWindowsパソコンを保護するならこちら!
海外旅行中やNetflixのシリーズを一気見したいときなど、短期間だけVPNが必要ならこちらの裏技を使えば1か月間NordVPNを無料でゲットできます。
NordVPNは30日返金保証がありますから、リスクなしで1か月間利用できます。返金保証も実際に試し、素早く簡単に返金してもらえることが確認済みです。
2021 1月年にWindowsにおすすめのVPN
当サイトの調査チームは定期的にすべての大手VPNサービスを日本で検査しています。調査結果を基にこのランキングを頻繁に更新しているのでWindowsにおすすめのVPNの最新情報をいつでもご覧になれます。ここでご紹介するVPNはすべて私のノートパソコンとWindowsタブレットで試しており、自信を持ってお勧めできるサービスだけを厳選しています。
1. NordVPN:Windowsに最適なVPN。高速、安全、機能が充実
- Windowsアプリが使いやすい。ワンクリックのQuick Connect機能があり、Windows 7、8、10に対応。
- ストリーミングに適した高速通信で、帯域が使い放題
- 59か国に5,560個のサーバー。日本にも88個高速サーバーあり。
- 1つのアカウントで6台まで同時に接続可能
- 最適化されたP2P専用サーバーで安全にトレントをダウンロード
- 30日返金保証
- 利用可能なストリーミングサービス:Netflix、HBO、Hulu、Showtime、BBC iPlayer、Amazonプライムビデオ、Sling TVなど
- 対応端末:Windows、macOS、Android、iOS、Android TV、Linux、Chrome、Firefox、ルーター。
いつも高速通信で、Netflix、Amazonプライムビデオ、BBC iPlayerなど人気ストリーミングサイトをすべてアンブロックできるNordVPNはWindowsにおすすめのVPN第1位として調査チームイチオシのサービスです。P2Pにも対応していて、通信をしっかり保護し、個人を特定できない状態を維持できます。
NordVPNは59か国に5,560個のサーバーを配備しています。同僚と協力してアメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、ロシア、日本、中国、オーストラリアから数百個のサーバーに接続して性能を確認しています。上り・下り速度はその国のサーバーでもとても速く、バッファや遅延なく高画質でストリーミングできました。NordVPNならVPNを使っていることを忘れてしまうほどスムーズな通信を楽しめます。スピードテストの結果はNordVPNの詳細レビューでご覧ください。
中国の同僚によると、NordVPNはグレートファイアウォールも通過できたそうです。VPNの使用が厳しく規制されている他の国でもきちんと利用でき、隠しサーバーに接続すると暗号化されたVPN通信が普通の通信のように見えるようになります。そのため、日本から中国に旅行する場合も簡単にグレートファイアウォールを回避できます。
ただし、これはNordVPNに限ったことではありませんが、中国に入国する前にVPNをインストールしておく必要があります。
ロシアの同僚も簡単にVPNサーバーに接続して規制されているサイトにアクセスできたそうです。
NordVPNの本社は5・9・14アイズ同盟に加盟していないパナマにあり、厳しいログなし方針もあります(他社のVPNはログを記録していることがあるので注意しましょう)。データはAES 256ビット暗号化で保護されます。追加で対策したい場合はダブルVPN設定が役立ちます。NordVPNのWindowsアプリはデフォルトでOpenVPNプロトコルに設定されており、自動停止スイッチ付きです。搭載されているCyberSec機能を有効にすると宣伝、トラッカー、マルウェアを自動でブロックできます。
トラブルが発生した場合や質問がある場合はNordVPNの24時間週7日体制のライブチャットサポートに気軽に問い合わせられます。
唯一のデメリットは、PayPalで支払いできない地域もあることでしょう。NordVPNはクレジットカード、Apple Pay、Google Pay、仮想通貨、Alipay、UnionPayでの支払いに対応しています。
NordVPNは30日返金保証があります。そのため、長期契約に加入しなくても1か月無料で試せるので安心です。実際に返金をお願いしたところ、素早く処理してくれて48時間以内に全額返金してくれました。
今すぐNordVPNでWindowsパソコンを保護するならこちら!
2. ExpressVPN:Windowsアプリの動作がスムーズで高速ストリーミングが可能
- 機能が豊富なWindowsアプリがあり、Windowsの全バージョンに対応
- 高速通信
- 3,000個のサーバーを94か国に配備。日本にも3個の高速サーバーあり。
- 1つのアカウントで5台まで同時に接続可能
- 厳しいログなし方針と自動停止スイッチあり
- 30日返金保証
- 利用可能なストリーミングサービス:Netflix、Hulu、HBO、Amazonプライムビデオ、Showtime、DAZN、BBC iPlayerなど。
- 対応端末:Windows、macOS、Android、iOS、Android TV、Linux、Chrome、Firefox、ルーター。
ExpressVPNならアメリカのNetflixを含むすべてのストリーミングサービスに安定して高速でアクセスできます。サーバーのIPアドレスを定期的に更新しており、VPN規制もラクラク回避できます。本当に便利です!ExpressVPNを実際に試したところ、Netflix、BBC iPlayer、Showtimeなどのメジャーなプラットフォームにしっかりアクセスできました。複数のサーバーに接続して確認したのですが、すべてVPN規制を回避できたのはとても優秀です。
ExpressVPNはサーバー数が多いのも魅力の1つでしょう。94か国に3,000個のサーバーがあるので本当に全世界をカバーしていると言えます。
私が気に入っているExpressVPNの機能はMediaStreamer技術です。ゲーム機やスマートテレビなど、VPN接続に対応していない端末でもテレビや映画を楽しめます。
ExpressVPNは通信速度も業界トップクラスでしょう。スピードテストを世界各国で行ったのですが、調査スタッフ全員が「遅延やバッファはなかった」と口をそろえて報告してくれました。スピードテストの結果はExpressVPNの完全レビューをご覧ください。
ExpressVPNはプライバシー保護に有利な英国領バージン諸島に本拠があります。厳しいログなし方針のほかにTrustedServer技術があります。定期的にRAMに書き込まれたデータが完全に削除されるので匿名でネットを利用したい場合におすすめのサービスだと言えます。
さらに、256ビット暗号化でデータを保護し、DNS漏洩対策、スプリットトンネリング、自動停止スイッチなどの機能もあります。
ExpressVPNはコストが高めなのが難点ですが、高い分だけ高性能のサービスを利用できるものです。また、現在秘密の割引キャンペーン実施中です。割引価格で高性能VPNに加入できるチャンスなのでお見逃しなく!
ExpressVPNはワンクリックでインストールできるので使いやすさの面でもトップクラスです。分からないことがあったらカスタマーサポートは24時間年中無休で対応しており、ライブチャットで素早く質問に答えてもらえます。
ExpressVPNは30日返金保証があり、返金を請求しても理由を聞かれません。つまり、ExpressVPNを1か月間無料で試せるということです。返金方針を実際試したところ、簡単に全額返金してもらえました。本当に理由を聞かれなかったのは驚きでした。
今すぐExpressVPNでWindowsパソコンを保護するならこちら!
3. Surfshark:何台でも端末を接続できるので多人数での使用にピッタリ
- Windows 7、8、10に対応
- 1つのアカウントで何台でも端末を接続可能
- 65か国に3,200個のサーバー。日本にも1個の高速サーバーあり。
- 30日返金保証
- 対応端末:Netflix、Hulu、CBS、ESPN、Amazonプライムビデオなど
- 対応端末:Windows、macOS、Android、iOS、FireTV、Linux、Chrome、Firefoxなど
Surfsharkは比較的新しいVPNで、65か国に3,200個のサーバーを用意しています。サーバーネットワークは他社と比べるとあまり充実しているとは言えませんが、ジオブロックを回避できるという点では劣っていません。私たちの調査ではNetflix、HBO Go、Amazonプライムビデオ、BBC iPlayerなどの世界中のストリーミングサイトにアクセスできました。
Surfsharkの最大の魅力は同時に何台でも端末を保護できることです。大家族で利用する場合やホームオフィスの端末を守りたい場合にとても役立ちますし、経済的です。
Surfsharkは軍事レベルの暗号化でデータを保護するほか、厳しいログなし方針に従って活動しており、自動停止スイッチがあります。英国領バージン諸島に本社があり、5・9・14アイズ同盟とは無関係です。日本でトレントをダウンロードするときに便利です。
また、ダブル暗号化と強力な不明瞭設定が用意されています。複数のモードがあり、検閲が厳しい地域では通信を隠すためのNoBordersモード、ISPにVPNを使っていることを知られないようにするカモフラージュモードなどがおすすめです。
調査スタッフの間ではSurfsharkのCleanWeb機能が人気でした。宣伝、トラッカー、マルウェア、フィッシング詐欺をブロックするのに役立ちます。他にも便利な機能が満載なので詳しくはSurfsharkの完全レビューをご覧ください。
質問があればSurfsharkのサポートチームには24時間週7日体制のライブチャットで問い合わせられます。さらに、30日返金保証があるのでリスクなしでお試しできます。
今すぐSurfsharkでWindowsパソコンを保護するならこちら!
4. CyberGhost:インターフェイスが分かりやすく、使いやすいVPN
- Windows 7、8、10に対応
- 90か国に6,900個サーバーがあり、日本にも92個の高速サーバーあり
- ストリーミングやトレントをダウンロードするために最適化された専用サーバー
- 1つのアカウントで7台まで接続可能
- 45日返金保証
- 対応端末:Netflix、Hulu、CBS、ESPN、Amazonプライムビデオなど
- 対応端末:Windows、macOS、Android、iOS、FireTV、Linux、Chrome、Firefoxなど
CyberGhostは90か国に6,900個以上のサーバーを用意しています。
CyberGhostのWindowsアプリはすっきりしたデザインで使いやすいのが特徴です。調査チームは初めてVPNを利用する方に最適だと結論付けましたが、上級ユーザー向けの機能もあるのでみんなが満足できるサービスだと思います。ワンクリックでセットアップできるので、PC、ノートパソコン、タブレットなどをほんの数秒で保護でき、端末の電源を入れたら自動でVPNに接続するようにも設定できます。
CyberGhostでは詳細設定やスマートルールの作成ができるのでVPNを使ったことがある方はVPN接続をニーズに合わせて編集できます。この機能について詳しくはCyberGhostの完全レビューをご覧ください。
CyberGhostのもう1つの魅力は専用プロフィールが搭載されているのでストリーミングやトレントをダウンロードするなど利用目的に合わせて接続を最適化できます。調査チームもこの機能を試したところ、ほとんどが問題なくNetflixなど人気ストリーミングサービスをアンブロックできました。
ただし中国のスタッフはCyberGhostではジオブロックを回避できませんでした。中国では利用できないので、中国に旅行する場合はNordVPNなどをお選びください。
CyberGhostは256ビット暗号化と自動停止スイッチで通信を保護してくれます。また、プライバシー保護に寛容なルーマニアに本社がありしっかりしたログなし方針もあるので安心です。
CyberGhostでは最大7台の端末を同時に接続できます。何かトラブルがあった場合はカスタマーサポートは24時間週7日体制のライブチャットに対応しているのでいつでも問い合わせられます。
CyberGhostの返金保証は45日間で他社より長いのが特徴です。リスクなしでじっくりお試しできます。
今すぐCyberGhostをWindowsを保護しましょう!
5. Private Internet Access:高速サーバーがあり、マルウェアブロッカー付き
- Windows 7、8、10に対応
- 77か国に25,190個サーバー。日本にも16個の高速サーバーあり。
- 1つのアカウントで10台まで接続可能
- 30日返金保証
- 利用可能なストリーミングサービス:アメリカとイギリスのNetflix、Disney+など
- 対応端末:Windows、macOS、Android、iOS、Linux
Private Internet Access(PIA)は便利なセキュリティ機能が豊富です。DNS漏れ対策、自動停止スイッチ、厳しいログなし方針があるのでトレントをダウンロードする時に役立ちます。77か国に25,190個のサーバーを配備しています。
ただし、ストリーミングするためにVPNが必要ならPIAはあまりお勧めできません。通信速度は比較的速いですが(スピードテストの結果はPrivate Internet Accessの完全レビューでご覧になれます)、調査チームが試したところ、アンブロックできないストリーミングサイトもいくつかあったからです。何度か試みた結果、アメリカとイギリスのNetflixにはアクセスできましたが、BBC iPlayer、Hulu、海外のアマゾンプライムビデオは利用できませんでした。
PIAのMACEという広告、トラッカー、マルウェアブロッカーは気に入りました。
サイトからサポートチケットを送信すればカスタマーサポートに問い合わせられます。ライブチャットにも対応しています。
PIAは全プランで30日返金保証を利用できます。リスクなしで試せるので安心ですね。
6. PrivateVPN:低価格のVPNでセキュリティ対策も万全
- Windows 7、8、10に対応
- 60か国に150個のサーバー。日本にも1個サーバーあり。
- 30日返金保証
- 利用可能なストリーミングサービス:Netflix、Hulu、HBO、Hotstar、Amazonプライムビデオ、BBC iPlayerなど
- 対応端末:Windows、macOS、Android、iOS
PrivateVPNは日本で安くセキュリティ対策するのにおすすめのチョイスです。256ビット暗号化とIPv6・DNS漏れ対策でセキュリティ対策できます。Windowsアプリは自動停止スイッチ付きで、5・9・14アイズ同盟国であるスウェーデンに本社がありますが、きちんとしたログなし方針があるので安心して利用できますね。政府などに情報公開を命令されても一切情報は共有されません。
このVPNは60か国に150個以上のP2P対応サーバーを配備しています。Netflixに最適化されたサーバーもあり、人気ストリーミングサービスをアンブロックできます。
調査で通信速度はまあまあ速かったですが、ピーク時に少し遅くなったのは残念です。スピードテスト結果の全容はPrivateVPNの完全レビューをご覧ください。
PrivateVPNのステルスモードはかなり便利です。VPN規制やディープパケットインスペクション(DPI)を通過できます。そのため、インターネットでの監視や検閲がある国でプライバシーを保護するのにおすすめのサービスです。
営業時間中はライブチャットでサポートに問い合わせられます。PrivateVPNの営業時間外はメールサポートを利用できます。
30日返金保証を使ってリスクなしでPrivateVPNをお試しください。
今すぐPrivateVPNでWindowsパソコンを保護するならこちら!
7. IPVanish:使いやすく、高度なセキュリティ対策が可能
- Windows 7、8、10に対応
- 1,600個のサーバーを75か国に配備。日本にも5個の高速サーバーあり。
- 30日返金保証
- 利用可能なストリーミングサービス:Netflix、Disney+、BBC iPlayerなど
- 対応端末:Windows、macOS、Linux、Android、iOS、Windowsフォン、ルーター、Chromebook、Amazon Fire TV
IPVanishは軍事レベルの256ビットAES暗号化とOpenVPNプロトコルを採用しています。Windowsアプリには自動停止スイッチとDNS漏れ対策が搭載されています。きちんとしたログなし方針もあるので安心です。セキュリティ対策が万全でインターフェイスが使いやすいのは嬉しいですね。
ただ、IPVanishは14アイズ同盟の加盟国であるアメリカに本拠があり、情報開示を命じられた場合にプライバシーが侵害される恐れがあります。パナマが本拠のNordVPNなどの方が安全でしょう。
IPVanishは75か国に1,600個のサーバーを用意しています。NetflixとBBC iPlayerをアンブロックできますが、当サイトの調査ではHuluやHBO GOはストリーミングできませんでした。通信は全体的に高速ですが、いくつか問題点もありました。詳しくはIPVanishの詳細レビューでご覧ください。
P2P通信にも対応しており、SOCKS5は安全にトレントするために設計されています。
また、1つのアカウントで何台でも端末を接続できます。カスタマーサポートにはライブチャットまたはメールで24時間週7日いつでも問い合わせられます。
IPVanishは30日返金保証があるのでリスクなしでお試しください。ただし、iTunesで作成したアカウントとiOSアプリは返金保証の対象外なので、Windowsパソコンから登録しましょう。
今すぐIPVanishでWindowsパソコンを保護するならこちら!
8. VyprVPN:ネット検閲を回避するのにおすすめ
- Windows 7、8、10に対応
- 70か国に700個のサーバーを配備。日本にも1個の高速サーバーあり。
- 30日返金保証
- 利用可能なストリーミングサービス:Netflix、BBC iPlayer、Hulu、Amazonプライムビデオなど
- 対応端末:Windows、macOS、Android、iOS、Linux、ルーターなど
VyprVPNはプライバシー保護に寛容なスイスに本社があります。高度な暗号化、ログなし方針、DNS保護、自動停止スイッチなどが注目ポイントです。リアルタイムのデータ表示機能もあり、上級ユーザーにとって便利でしょう。
独自のカメレオン技術を使うと制限付きネットワークや検閲を通過できます。OpenVPNパケットメタデータを隠すことで、ディープパケットインスペクションでもVPN通信が通常のデータだと判断されるのです。意味が分からない方はご心配なく。簡単に説明すると、VyprVPNは中国、ロシア、イランなどネット検閲が厳しい地域で利用するのにおすすめのサービスだということです。
VyprVPNは70か国に70個のサーバーを配備していて、Netflix、Hulu、BBC iPlayerなど私たちが確認したすべてのストリーミングサービスにアクセスできました。バッファなしでストリーミングできるくらいの高速通信でした。スピードテストの結果はVyprVPNの完全レビューでご覧ください。
30日返金保証があるので1か月間VyrpVPNを試してみてください。トラブルに遭遇したらVyprVPNのカスタマーサポートチームに問い合わせることができます。サイトからチケットを送信するか、掲示板に投稿できます。
今すぐVyprVPNでWindowsパソコンを保護するならこちら!
9. Zenmate:自由にサーバーを切り替え
- Windows 7、8、10に対応
- 77か国に2,700個のサーバーを配備。日本にも1個の高速サーバーあり。
- 30日返金保証
- 利用可能なストリーミングサービス:Netflix、BBC iPlayer、Amazonプライムビデオ、HBO GOなど
- 対応端末:Windows、macOS、Android、Opera、iOS、Linuxなど
Zenmateは使いやすいWindowsアプリを用意しており、ワンクリックで接続できます。セットアップも3つのステップで簡単です。
77か国に2,700個のサーバーがあり、サーバーネットワークは充実しているとは言えませんが、帯域とデータ通信量は無制限です。また、何度でもサーバーを切り替えられるので便利だと思います。
厳しいログなし方針、自動停止スイッチ、DNS漏れ対策機能があるのでIPアドレス漏れを防止でき、常に匿名性を守れます。
ZenMateはデジタル検閲もラクラク通過でき、人気ストリーミングサイトもアンブロックできます。トレントをダウンロードできるのも良いですね。このVPNサービスのその他のメリットについてはZenMateの完全レビューをご覧ください。
Zenmateをリスクなしで試すには30日返金保証をご利用ください。カスタマーサポートに問い合わせる必要がある場合はサイトからリクエストを送信できます。
今すぐZenMateでWindowsパソコンを保護するならこちら!
10. hide.me:制限付きの無料版が便利
- Windows 7、8、10に対応
- 72か国に1,800個のサーバー。日本にもサーバーあり。
- 30日返金保証
- 利用可能なストリーミングサービス:Netflix、BBC iPlayer、Amazonプライムビデオ、Huluなど
- 対応端末:Windows、macOS、Android、iOS、Linux、ルーターなど
hide.meは日本で頼れる高品質な無料VPNです。信頼できる無料VPNは少数ですが、Hide.meの無料プランは有料プランのお試し版となっています。毎月無料で2GBまでデータ通信でき、1台の端末で5つのサーバー地点にアクセスできます。ストリーミングやトレントするには不十分ですが、短時間だけVPNが必要なら十分でしょう。
有料プランにアップグレードすると、72か国にある1,800個のサーバーに自由に接続できるようになり、Netflix、Hulu、BBC iPlayerなどをアンブロックできるストリーミング専用サーバーもあります。
Hide.meはパフォーマンスが悪いわけではありませんが、有料プランにアップグレードするのであればサーバー数が多くてネット検閲やVPN規制に対抗できるNordVPNやExpressVPNなどを選んだ方が良いと思います。
Hide.meは256ビット暗号化を使用しており、OpenVPNやIKEv2などの様々なセキュリティプロトコルに対応しています。ログを保存していませんし、アプリには安全性アップに役立つ停止スイッチが搭載されています。セキュリティ検査の結果についてはHide.meの完全レビューをご覧ください。
有料プランはすべて30日返金保証付きなのでリスクなしで試してニーズに合っているか確認するのも良いと思います。ライブチャット、メール、Facebookメッセンジャー、ホームページからhide.meに問い合わせることができます。
今すぐHide.meでWindowsパソコンを保護するならこちら!
VPNの比較表
VPN | 返金保証期間 | 同時に接続できる端末数 | 対応しているストリーミングサービス | P2Pへの対応 |
NordVPN | 30 日 | 6台 | Netflix、HBO、Hulu、Showtime、BBC iPlayer、Amazonプライムビデオ、Sling TVなど、440以上のサービス | ○(専用サーバーのみ) |
ExpressVPN | 30 日 | 5台 | Netflix、Hulu、HBO、Amazonプライムビデオ、Showtime、Sling TV、DAZN、BBC iPlayer | ○ |
Surfshark | 30 日 | 無制限 | Netflix、Hulu、CBS、ESPN、Amazonプライムビデオなど | ○ |
CyberGhost | 45 日 | 7台 | Netflix、BBC iPlayer、Sky Go、Amazonプライムビデオ、Comedy Central、Eurosport、ESPNなど | ○(専用サーバーのみ) |
PrivateVPN | 30 日 | 6台 | Netflix、Hulu、HBO、Hotstar、Amazonプライムビデオ、BBC iPlayer | ○ |
IPVanish | 30 日 | 無制限 | アメリカのNetflixおよびBBC iPlayer | ○ |
VyprVPN | 30 日 | 5台 | Netflix、Hulu、BBC iPlayer、Amazonプライムビデオなど。 | ○ |
Zenmate | 30 日 | 無制限 | Netflix、BBC iPlayer、Amazonプライムビデオ、HBO GO | ○ |
Private Internet Access | 30 日 | 10台 | アメリカとイギリスのNetflix | ○ |
hide.me | 30 日 | 10台 | Netflix、Hulu、BBC iPlayer、Amazonプライムビデオなど | ○(専用サーバーのみ) |
Windows PCにおすすめのVPNの評価・比較方法
この一覧でご紹介したVPNすべて厳しい基準をクリアしたものばかりです。評価項目は通信速度、サーバー地点、P2Pへの対応、ストリーミングサービスへのアクセス、ログ方針、価格、カスタマーサポート、接続可能な端末数、直感的に利用できるWindowsアプリなど、20項目以上もあります。
特に注目した項目は以下の通りです。
パワフルなセキュリティ対策
セキュリティ対策が不十分なVPNを使うとデータが危険にさらされてしまいます。これまでに、信頼できないVPNはデータを漏洩したり、利用状況のログを記録したり、さらにはFacebookなどのサードパーティとユーザーデータを共有していたケースもあります。
「WindowsにおすすめのVPNトップ10ランキング」でご紹介したVPNはすべて軍事レベルの暗号化を使用しており、厳しいログなし方針があります。14アイズ同盟以外に本社を置いているVPNを優先しています。
Windows用のVPNソフトに自動停止スイッチがあるか確認しました。この機能を有効にすると、VPN接続が故意に途切れても保護されていない通信が発信されません。また、おすすめのVPNはDNS漏れからも保護してくれます。
標準的にOpenVPNプロトコルを使用しているWindows用VPNを探しました。OpenVPNはオープンソースで定期的に審査されているため、最も安全なVPNプロトコルとして広く知られています。
高速通信
通信が遅いとイライラしますよね。VPNを選ぶ際は通信速度がとても大切です。
VPNに接続するとどうしても通信がある程度遅くなります。データはVPNサーバーに送られるため、長い距離を通信しなければなりませんし、データを暗号化したり解読したりするのに時間がかかるからです。しかし、プレミアムVPNだと、速度の遅れはほとんど感じられないはずです。
このランキングでご紹介したVPNはトレントをダウンロードしたりハイビジョンでストリーミングするのに十分な通信速度で、通信が安定しているものばかりです。
制限されたサイトをアンブロック
NetflixやHuluなどのストリーミングサービスは地理制限という技術を使ってあなたの国で視聴可能なコンテンツに制限をかけています。例えば、オーストラリアのNetflixではアメリカで観られるタイトルの約半分しか楽しめません。
VPNを使うとIPアドレスを隠してジオブロックを通過できるようになります。外国でしか利用できないコンテンツもストリーミングできるのです。質の良いVPNを使えばNetflix、BBC iPlayer、Huluなど世界中のストリーミングサービスが楽しみ放題になります。
このランキングでご紹介したサービスはこれらの人気ストリーミングサービスを最低でも1つ、アンブロックできることが確認されています。
プライバシー保護
VPNは自由なインターネットを利用するのに重要なツールです。中国、ロシア、イランなどの国ではネット検閲がとても厳しいことで知られています。
ジャーナリストや自由のために戦う活動家などは自由にコミュニケーションをとるためにVPNを利用していますし、検閲されている国に住んでいる人は厳しいインターネット検閲を通過して監視を避けるために利用しています。
この記事では検閲されているサイトをアンブロックして危険な地域でも探知されないようにしてくれるサービスを厳選しました。このランキングのVPNがすべてディープパケットインスペクションを避けられるわけではありませんが、避けられるサービスもいくつかご紹介しています。
よくある質問
😉 ノートパソコンとデスクトップPCではおすすめのVPNは違いますか?
ノートパソコンでもデスクトップでもWindows端末であればオススメのサービスは同じです。この記事でご紹介したWindows用のVPNは軽量で使いやすいソフトウェアを提供しているので、ノートパソコンでもデスクトップパソコンでもスムーズに利用できます。
🤑 日本で無料VPNを使っても安全ですか?
いいえ、危険が潜むことがあるので注意が必要です。ビジネスは収入を得る必要がありますから、VPN会社も同じです。無料サービスを提供している会社は他の方法で収入を得る必要があります。
無料VPNの多くは「しっかりセキュリティ対策している」と約束していても、ユーザーデータをサードパーティに転売していることが発覚しています。また、ユーザーの端末にマルウェアやトラッカーを植え付けているものもあります。
すべての無料VPNが悪質なわけではありませんが、信頼できるサービスでも利用できる機能が制限されていることが多いのです。無料プランだとデータ通信量が少なかったり、一部のサーバーにしか接続できなかったりするため、あまり役に立ちません。頻繁に宣伝を表示するものもあり、すごく使いにくいのです。
しかし、無料で優れたVPNを使えないわけではありません。この記事でご紹介したVPNはすべてきちんとした返金保証があるので、短期間だけVPNが必要なら加入して思う存分使って、保証期間が切れる前に解約すれば良いのです。
例えば、NordVPNは30日返金保証があり、私自身が返金してもらったので、本当に簡単に返金してもらえることが確認済みです。
😎 VPNは日本で合法ですか?
VPNはほとんどの国で合法です。中国、イラク、イラン、ロシア、ベラルーシ、トルコ、オマーン、アラブ首長国連邦などは例外です。これらの国ではVPNの使用は法的にグレーゾーンか、国民による使用は違法となっています。しかしVPNを使うと個人を特定できるデータや位置情報をしっかり隠せます。
どの国であれ、国の法律とVPNプロバイダの利用規約に従うのは利用者の責任です。
🤓 PCにVPNをインストールするメリットは?
VPNは通信と個人データをしっかり保護するために最善の対策方法で、それ以外の場面でも活躍します。
まず、VPNを使うと様々なサイトやストリーミングサービスに自由にアクセスできるようになります。旅行中でもノートパソコンにVPNがあれば自由にNetflixにアクセスできるので、大好きな番組をいつでも楽しめます。それだけではありません。日本にいながら海外のコンテンツライブラリも視聴できるようになります。NetflixにおすすめのVPNはこちらをご覧ください。
VPNに接続すると仮想地点を変更できるので、ネットショッピングするときに役立つことがあります。国を変えると価格が変わることは稀ではありません。特に飛行機のチケットやホテルの予約サイトなど、旅行関係のサイトだと値段に大きな違いがあります。
トレントをダウンロードするのが好きな友達が何人かいるのですが、トレントをダウンロードするときには必ずVPNに接続するように注意しています。接続を誰が監視しているかは分かりませんし、対策するに越したことはありません。
VPNで他に何ができるか気になる方はVPNの初心者ガイドをご覧ください。
🙂 PCにVPNをセットアップする方法を教えてください。
VPNは普通のソフトウェアをインストールするのと同じ方法で簡単にセットアップできます。適切なVPNをダウンロードし(NordVPNがおすすめです)、自動インストーラを起動すれば1~2分で準備が完了します。
VPNサーバーに接続するにはソフトウェアを開いて一覧から接続先の国を選び、「Connect」ボタンをクリックしましょう。
😎 Windows 10にはVPNが搭載されていませんか?
VPN自体は搭載されていませんが、Windows 10は端末をVPNサーバーにする機能があります。一度試してみたところ、難易度がかなり高くおすすめできません。追加のセキュリティ対策になりますが、機能は個人向けVPNと同じです。
NordVPNやExpressVPNなどのプレミアムVPNの方が断然セットアップしやすいでしょう。ほんの数分ででき、専門知識は不要です。また、初心者から上級者までみんなに役立つ便利な機能が満載です。
また、ルーターをVPNに接続することもでき、そうするとWi-Fiに接続している全端末が保護されます。
😉 Windows 10は安全ですか?
Windows 10は過去のWindowsバージョンよりは安全ですが、完璧ではありません。ネット犯罪が流布している今の時代、Windowsの基本的なウイルス対策・セキュリティ機能だけでは不十分です。また、パーソナライゼーションオプションがたくさんあり、「プライバシー侵害では?」と思ってしまいます。
インターネット通信を保護し、個人データのプライバシーをきちんと守る最善の方法は、強力なセキュリティ機能があるNordVPNなどのサービスを利用することです。データをハッキングされないように対策できますし、サードパーティ、宣伝会社、政府機関、ISPなどの監視を避けられます。
😎 パソコンでトレントをダウンロードするにはVPNを使った方が良いですか?
トレントするならVPNは必須です。トレントが合法な国でも、100%安全ではありません。合法なトレントをダウンロードしていると思っても、誤って著作権で保護されているファイルをダウンロードしてしまって法的なトラブルになることもあるからです。
日本でトレントする時にVPNを使うことにはいくつかメリットがあります。まず、VPNなしではアクセスできなかったトレントサイトも利用できるようになります。また、ISPに通信速度を制限されないようになります。VPNに接続すると通信が暗号化されるので、ISPでさえもトレントをダウンロードしていると知られません。VPNに接続したらダウンロード速度がいつもより速くなったというユーザーもたくさんいます。
ただし、VPNを選ぶ際はトレントを許可しているのか確認しましょう。詳しくはトレントにおすすめのVPNランキングをご覧ください。P2Pに最適化された専用サーバーを用意しているものもあります。
まとめとして、2021年にWindowsパソコンにおすすめのVPNはこちらです!
プロバイダ | 総合評価 | |
---|---|---|
9.8/10 | ||
9.8/10 | ||
9.6/10 | ||
9.4/10 | ||
9.2/10 |